日々のつぶやき

快晴の中、運動会でした!踊りは撃沈、徒競走は進歩。コミュニケーション能力が課題。

LINEで送る
Pocket

先週末はお天気のすこぶるいい中で、運動会が開催されました。
息子たち5年生は、踊り(やや活動的で激しめ)と、徒競走、騎馬戦です。
うちの小学校では、毎年4年生は一輪車の演技をするのと、6年生は組み体操をします。
組み体操も以前に色々と全国的な問題になったことから、やや緩めのものが多くなり、ピラミッド等はしなくなりました。
騎馬戦も多くの先生が何かあった時のために子供らの周りについて、安全面工夫している感じでした。
毎年毎年席取りに奔走する家庭もおられますが、うちはのんびりと^^;;;
おかげで炎天下で日傘で影をとる、くらいの位置で見ることになりました。
来年はこんな感じのパラソルを本気で購入しようと思います^^;;;
(あるいはパラソル付きのテーブル)
日傘だと後ろの人が見えにくくなるし、パラソルだと影は多いし、後ろの人も見え易いし。
いくつかのご家庭は活用されてて、あれだと炎天下でも席取りの心配なし、他のご家庭も持参されてるし。
私たちが子供の頃の風景とは違うけど、運動会を見る父兄達も色々考えて進化していますね^^;;;;;

CAPTAIN STAG サンスパイス UVカット パラソル 180cm(シルバー×ネイビー) M-877 UVカット UVCUT UVカット ぱらそる ビーチ 海水浴 海 ビーチパラソル 傘 【送料無料】北海道・沖縄・離島は除く【05P28Apr17】

【送料無料】アウトドア テーブル パラソル付 折りたたみ テーブル 収納袋付き ピクニック チェア セット シルバー ALPT-90P【キャンプ レジャー バーベキュー】 【espb odset】

100mの徒競走は3位

当然リレーメンバーなんて全く縁のない我が息子ですが、これまでの小1〜4年までは、本当〜〜〜に走るのが悲惨だったです^^;;;
なんというか、「走り方知らないの?」という駆け足状態です。
思い切り早く動かすことができんのか・・・と突っ込みたくなるような状態だったんですが、
今年は、「あれ?全力で走っているっぽい!」って感じに進化していました。
結果は4人中3位。それも接戦で3位でした。
クラスの中で一番走るのが遅いのが息子かと思いきや、他にも遅い子はいるみたいです。
なんだか、走っているのだけを見ると、全く普通の子だな〜っていう感じに見えました。
逆に4位だった子の方が、「走り方しらないのかな?」という感じの走りをされてました。(しかし、この子は息子とも仲のいいお友達。テストの点はいつも高得点を取ってる賢い子です^^
走るといえば、息子は最近私の影響で、海外ドラマの「Flash」にはまっています。。。
「俺も雷に打たれて、フラッシュみたいに走れるようになりたい!」と言っていますが、、、

息子自身「速く走れるようになりたい」という意識がすごくあるみたいで、来年はリレーメンバー(クラスで男女8人が選ばれます)を目指すそうです^^;;;
そっかーーーがんばれ〜〜!!応援しているよ^^

踊りはやる気があまり見られない・・・

踊りは祭りで踊るような、やや激しめの踊りを踊っていたのですが、どうも息子がこの踊り自体が大嫌いのようです。。
息子はヒップホップダンスを週1で行っているんですが、その踊りはカッコイイから大好き。
でも学校の踊りに、そういう格好良さを求めても、そりゃ無理やわな〜〜^^;;;
それでも、周りが一生懸命踊っている中で、一人だけやる気なくダラダラ踊ってると目立つ訳ですよ。
運動会の予行演習を私は見ていたので、「一人だけダラダラ踊ってたら、かえって目立つから、しっかり身体を動かしなよ!」とクギを差しておきました^^;;;
それなりに、踊ってたかな〜という感じでした。
しかし、もう少し身体の動きにメリハリが欲しいという感じです。
いわゆる、瞬発力がないんですよね^^;;;;

騎馬戦は支え役でがんばる

息子の身長は真ん中くらい、前は痩せてたけど最近はよく食べて程よく肉もついてる感じになっているので、騎馬戦の上に乗るのはキツイということで^^;;;;
支え役で頑張っていました。
乗馬している子が落ちないように、ズボンの後ろ側を上に引っ張るような形で支える役だそうです。
盛り上がって楽しんでいました^^

待ち時間でのコミュニケーション能力が気になる

私たちは、息子たちのクラスの子が待機している位置のすぐ近くで場所を取って見ていたので、息子がちゃんとクラスメートと仲良くやれているか・・・観察していました。
どう〜〜も残念ながら、時々トラブルを起こしている様子^^;;;
先生がお互いをなだめたり、色々と諭したりしながらやっているようでした。
息子は5年生で反抗期もあるのか、やや口が最近悪いんですよね。。。
そういうので、大事はないにしろ、ちょっとしたいざこざは日常のように色々あるみたいです。
この辺、どうしても一人っ子だから、他の子とのコミュニケーションが下手なのかなあ。。。と思ったりします。
習い事等、色々と他人と関わる場面は多いけれど、コミュニケーションは上手ではありません。
4年生の担任も、息子については学習面より友達とのやり取りの方を心配されている、とおっしゃられていました。
何か、ソーシャルスキルをアップさせていく対策をとっていかないといけないのかなあとも思っています。

落ち込む事もあるけど、毎日できることを頑張ろう

運動会もそうだけど、定期的に行なわれるテストにしろ、息子にとっては、ちょっとした発達検査(発達の度合いを見極められる機会)かなあと思っています。
成長が見られたり、逆に遅れが見られて落ち込んだり、色々あるけれど、進歩している方(今回だったら徒競走など)に注目するようにして、悪い部分はできる範囲で補いつつやる事をやっていくしかないかなあ〜〜^^;;;
発達育児は本当に大変、手間がかかります><
勉強も運動も友達関係も、勝手に学んでくれる子だったら、どんなにいいか、って毎日思うけれど。
だけど、息子のような子だからこそ、今回うまく走れるようになっている姿を見て、こんなに感動できたりするわけですよね。
健常の子なら当たり前のことを、ものすごく大切なことのように喜べる。喜びが多い分、ちょっと得している!と無理矢理思い込んで(笑)がんばります!

ランキングに参加しました。
よろしければ、ご協力頂けると大変嬉しいです^^
にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村

ABOUT ME
りりん@マナハム管理人
高校生の息子を育てる母。勉強方法や子供の接し方研究中。 息子(最低評価で万歳の通知表→偏差値60程度の進学校に合格)子供のADHDに困り果てた小学生時代を経て、中学校からようやく子育てが楽しめるように。 Webのお仕事20年程度。