日々のつぶやき

担任の先生との付き合い方に悩む。。

LINEで送る
Pocket

担任の先生との相性って、子供の小学校生活のほぼ全てが関わる感じになるので、ものすごく大事です・・・!!!
中には相性の悪い先生と当たってしまって苦労されているお子さんもいらっしゃるかもしれません。
うちの学校でも、学級崩壊とか別の学年で発生している模様><
ひとごとではないですよね。。。
息子の場合は、ADHD特性が強く、未熟だった1・2年の先生には本当にご苦労おかけしました^^;;;;;
そのうえ、支援学級や普通学級の一悶着もあったり、大変だったことだろうと思います。
これまでの流れはこちらをご参照ください。
現在小学校2年生の息子について
特別支援学級はじっくり吟味、安易に選ばない
息子にとっても私にとっても良かったと思えた先生は、3年と4年の時の先生。
どちらもいい先生でした。
何がいいって、「他の子と比べず、息子の良い点を見つけてくれようとする先生」であったことです。
問題起こしたりもしていましたが、息子の悪い点を話さなくてはならない時は、必ずその3倍くらい良い面を話してくれる先生だったんです^^
だから、家でも叱るだけでなく、褒める材料ができて、とても助かりました。
今の先生は、どちらかというと、周りと比べる先生^^;;;;;
私はちょっと相性が合いません。。。
2学期から飲み始めた漢方薬がよく効いて、先生も喜ばれている様子を話してくださったあとに、「でも他の子はもっと落ち着いてますから。」とか、余計な一言を言われる方で、カッチーーンときます(笑)
なんというか、時々モヤっとする発言をされる、年配の先生です。
でも、息子のことを集中的に怒ったりはしませんし、特性についても一応理解してくださってるので(指先の微細運動が苦手なので、漢字ドリルの評価は少し甘くしてくださってたり)、まあ私がモヤモヤするだけならいいか・・・という感じです^^;;;
息子は怖いこともあるけど、優しい先生と言っています。
なのでいいのかな。。。
色々学校での良い面を私にも教えてくれたら、嬉しいのになあ^^;;;;
今のクラスは時々授業を受けず、離席して本を読んだり友達と喋ったりしてる子もいるらしい。。。
先日ちょっと書いた、息子をバカにする子達は、どうもその一味のようです。
クラスの皆からもちょっとナメられている??は言い過ぎかもですが、少し息子のクラスは騒がしくもあるみたいです。
先生に何かお伺いを立てたり、トラブルの相談をする時は本当に気を使います^^;;;;
息子の話だけ聞いていると、周りの子に「うちの子にこんなことしたなんてー!!」と腹たったりするんだけど、よくよく事実確認すると、お互い様のことが多々なので。。。
とにかく息子から聞いた事実だけを箇条書きでお伝えして、事実確認をお願いする感じです。
その上で、先生が対応してくださったらお礼を言っておいて、家でも話しておきます、と伝えておいて。
息子の対応にお願いごとがある時には、「病院の先生からの指示でお伝えするようにと言われたので〜」という感じで、私のお願いではなくて、「言えと言われたので」という風に持ってってお願いするようにしています^^
その方が聞き入れてくださるかなあと。。。
先生のご機嫌を損ねないように、気を使いますね^^;;; やれやれ。
でも、少々のトラブルって今は仕方ないのかなあとも思います。
大きくなってから自分で生きていくためには、今色々とトラブル起こして学んでおく方がいいようにも思えるし。
息子のような、お友達関係苦手な子にとっては、良い社会勉強なのかもしれないですね。

真っ先に読むADHDの本―いじめられない、仲間はずれにされない子に育てる

ABOUT ME
りりん@マナハム管理人
高校生の息子を育てる母。勉強方法や子供の接し方研究中。 息子(最低評価で万歳の通知表→偏差値60程度の進学校に合格)子供のADHDに困り果てた小学生時代を経て、中学校からようやく子育てが楽しめるように。 Webのお仕事20年程度。