水泳

水泳大会。出場種目全て、半年ぶりのベスト更新^^

LINEで送る
Pocket

運動会シーズンでしたが、ちょうど同時期に水泳大会も開催されていました。
この大会は、息子の住んでいる県内のスイミングクラブの対抗試合。
誰でも出られるわけではなく、競泳の資格級に沿って、標準タイムがあるのですが、その中で○級以上だと出られる、という感じの大会です。
資格級|競泳|公益財団法人日本水泳連盟 公式ホームページ
息子は10歳以下の区分で出場。
去年はフリー(クロール)50mしか出られませんでしたが、今年は出られる種目が複数あったので、200m個人メドレーと平泳ぎ、フリーに出場。
今年始め頃にも大会があったのですが、インフルエンザのため出られず・・・^^;;;;
実に久しぶりの大会でした。
ここのところ、息子にとっては水泳は苦しい時期です。
3年生の時はタイムが順等に伸びていたんですが、4年生は停滞しているのか、練習しているのにタイムがあまり上がらない、という苦しい時期です。
息子のクラブでは、2ヶ月に一度はタイム測定をします。
周りのみんながタイムを伸ばしているところで、息子はタイムが全然伸びずの状態で可哀想でした。
また、速さ的にはもうひとつ上のクラスに上がれるレベルにあるのに、集中力の無さが原因でクラスを上げてもらえません。(うちのクラブはタイムで進級するわけではなく、フォームの定着や練習態度などを考慮してコーチが判断します。もちろん、コーチは息子のADHDは理解しています)
なので、まだまだ泳ぎ込みをさせてもらえず、フォームを定着させるための基礎練習がメインです。
競泳のことをあまりご存知でない方もいるかもなので、泳ぎ込みとフォームについて。
これはよく議論されるテーマでもあるんですが、クラブによって方針が色々です。
・フォームがしっかり定着していなくても、ガンガン泳ぎ込んで沢山練習して泳力をつけていくクラブ。
・泳ぎ込みをするとフォームの癖が修正できなくなるので、しっかり綺麗なフォームを定着させてから泳ぎ込みクラスに入れるクラブ。
息子が前に通っていたスイミングクラブは前者の方で、息子レベルの子はガンガンに泳ぎ込んでいるので、倍以上は練習量をこなしています。当然当時のチームメイトは速くなっています^^;;;
泳ぎ込みをすると、いったんは泳力がつき速くなるので、小学生のうちは色々と大会にも出られるし、ある程度速くなるので自信もつきます。
ただ、悪いフォームのままだと必ず頭打ちになり、タイムがこれ以上伸びなくなると言われます。
そこからフォームを修正しようとすると、ものすごく苦労することになるようです。
なので、コーチも慎重になるのかなあと思うんですが^^;;;
息子は練習量も競泳にしては少ないので、当然タイムもあまり伸びず、本人のモチベーション(親のモチベーションも)ちょっと無くなりつつありました。。
早くひとつ上の泳ぎ込みクラスに入れてもらえたら、あっという間にタイムも伸びていくのに。。。と思わざるを得ません。
しかしコーチとしては、ただ泳ぐのではなくて、「どうやったら抵抗が少なくなって速く進むか」「どう泳げばいいか」この、「考えて泳ぐ力」をつけてから息子を進級させたいと考えているようです。
おそらく中学生や高校生など、後から伸びてくるタイプの子だから、そこがしっかり定着してから育てたいとのことです。
育て方の方針の違いは大きく出ています。
前に通っていたクラブは小学生のうちは強い子が多いけど、中高生では少ない。
今通っているコーチの所のクラブは、小学生のうちはそれほどではないけど、中学生くらいから強くなる子が多くて、中にはテレビ放映されるような大会に出る子も出てくる。
方針が結果に出ているんだろうなあと思います。
小学生のうちだけ試合に沢山でて思い出作りができたらいいな、というのであれば、前のクラブのようなところがいいのかなあと思ったりもしますが^^;;;;
どうなるのかなあ〜〜〜^^;;;;
前置きが長くなりましたが、試合結果は3種目ともベスト更新できてよかったです。
はっきり言って、私は応援に行くのも気がひけるくらい、あまり期待していなかったのです。
遅い子は出ていない大会だし、ビリだろうなあ〜〜と^^;;;;
結果、ビリではありませんでしたし、タイムもそれなりに順等に伸びていました。
コーチが「試合に出ることが一番の練習になるので、どんどん出してください」と言う意味が分かった気がします。
6月にもまた大会があります^^
今度は得意種目ひとつに絞るので、頑張るそうです。
頑張ってタイム伸びるかな〜^^
泳いでいる姿も、数年前とは比べ物にならなくなりました。
ひとかきひとかきが力強く、ぐんぐんと伸びて進む感じが時々見られると、たくましくなったなあ〜〜と思えます。
特に背泳ぎと平泳ぎは、以前とは段違いです。
もちろん、水泳においても健常児ではないので、定着が遅いです^^;;;; 時間もかかりますが。
息子にとって、水泳はどんな位置づけになるのかな。
いつかは辞めてしまうかもしれないし、勉強のために辞めざるを得ないかもしれないし、どうなるか分からないけれど。
選手を辞めたとしても、泳ぎ続けるのは確かだろうと思います。そのくらい、泳ぐのは大好きなようです。
水泳は速い!と学校の中で注目されてて、自信になっていることも確かです。
息子の気持ちを尊重しつつ、応援してあげたいなあと思います。

ランキングに参加しました。
よろしければ、ご協力頂けると大変嬉しいです^^
にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村

ABOUT ME
りりん@マナハム管理人
高校生の息子を育てる母。勉強方法や子供の接し方研究中。 息子(最低評価で万歳の通知表→偏差値60程度の進学校に合格)子供のADHDに困り果てた小学生時代を経て、中学校からようやく子育てが楽しめるように。 Webのお仕事20年程度。