期末テストが少しずつ返されてきています。今回は本当に準備不足の一言!前回の1学期で学習したはずが、私も読みが甘かったなあと反省することしきりです。そして、日頃の勉強をいかに計画を持って行うか、痛感させられました。
今回、社会のテストがものすごく難しかったと息子が言っていたのですが、そう思っていたのは息子だけではなかったようで、全体的に平均点がものすごく低かったです。
いつもは大体60点台くらいの平均点になることが多いのですが、今回は20点も低い40点台が平均点だったみたいです。
私も問題を読んだのですが、結構トリッキーなというか、変わった問題が多かったので、「これ解ける子いるのかな?」と思ったりしていました^^;;;
周りも悪かったのだから、息子も仕方ないよ、と言ってあげているんですが、それでも今回は「点数」そのものが悪かっただけに、かなり落ち込んでいる様子です。
うーん、これだけテストのことで落ち込むのなら、楽な勉強をしようとする態度をちょっと改めるとかすればいいのに・・・と思ってしまうんですけどね^^;;;
そこはまだまだ幼さがあるんでしょうね。
それでも、こうやって「悔しい!」という気持ちを持ってくれることは良いことだと思います。
それが原動力になって、次に活かそうと考えてくれるようになるからです。
今の息子にとっては、学校のテストというのが比重がすごく重く、自分を評価される大切なものと位置づけしているようなので、私も改めてサポートをしていきたいと思います。
ところで、期末テストがあると当然のように「テスト直し」の宿題が出たりします。それ自体は否定することはしませんが、ある教科によっては、間違えた問題の答えを10回は書いてくること!という宿題が出ました^^;;
こういう力技的な宿題って、する意味あるのかな。。。ちょっと疑問に思いましたが、、、10回解き直すならまだしも、答え単体を10回書いても大きな意味がないように思えました。
うーん、家での勉強時間がこういう時間に占拠されるのは少し疑問に思うところです。とはいえ、やらなくてはならないので、やりましたけれども。
本当に、今回の期末テストからの反省点といえるのは、何と言っても「日頃の準備」に尽きるかなと思いました。オーソドックスなところですが、予習復習をして、日頃から準備をしておくことです。
総じて、試験発表になってからの1週間(期末の発表くらい2週間前にして欲しいところですが)は、提出物に追われて勉強にならない、と解釈することにしました。
息子はしっかりと準備して取り組めば、それなりの結果が出ることは以前の試験からも分かっているので、今回の反省点を次に活かしていきたいと思います。
お読みいただきありがとうございます。
ワンクリック、応援いただけますと嬉しいです。
にほんブログ村