テスト

学年末試験の真っ最中です。

LINEで送る
Pocket

ここ数日ちょっと更新頻度が落ちていますが、学年末試験の真っ最中でお勉強に付き合っているからです。まだまだ、一人で計画を立てて勉強を進めることはできませんから、一緒にとことん付き合ってあげる必要があります。

それにしても、学校の課題の出し方がちょっとひどすぎます。
提出物はまだわかるんです。
一覧表でいただいていますし、日頃からワークを進めていれば、ある程度予測して提出物の準備をすることが可能です。



ただ・・・
提出物も用意を始めて、学校にも定期試験の勉強計画を提出し、勉強を無事スタートさせました。
その勉強の途中、もう試験の3日前とかくらいのタイミングで、プリント課題がどさーーーーっと出たりします(泣)

これだと、計画なんて立てたって意味がありません。
今回出たプリントは合計で10ページ以上もの分量です。
もう今回は本当に頭に来ました・・・今度の懇談会でちょっとだけ意見させてもらおうかなと思っています。
宿題を出すのは構わない、だけど、出すのであれば子供の負担をもう少し考えて欲しいし、これでは学校がやれと言っている「計画を立てて勉強する」ということから考えると、そもそも本末転倒なのです。

そもそも「勉強」の意味というのは、「自分のわからないことをわかるようにする」というところにあると思っています。
学校の宿題をただやっているだけでは、広く浅く、知識を満遍なく拾うだけで、自分の苦手に沿った勉強ができません><
もう少し、勉強においては作業マシーンではないのですから、子供の自由な勉強を尊重して欲しいなあ〜と思います。

ということで、今回は残念ですが苦手な問題だけをピックアップして解き、あとは回答を写すことで乗り切りました^^;;;
そうでもしないと、自分の苦手に合わせて勉強ができませんからね。
ほんとうはちゃんとやりたいですが、苦手に合わせた勉強のほうが優先ですので、仕方ないです。

そんなこんなで迎えている学年末テスト、どうなることやら心配でもありますが、回数をこなすごとに私も息子も要領が少しはわかってきましたので、この調子で頑張っていきたいと思います^^

にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

ABOUT ME
りりん@マナハム管理人
高校生の息子を育てる母。勉強方法や子供の接し方研究中。 息子(最低評価で万歳の通知表→偏差値60程度の進学校に合格)子供のADHDに困り果てた小学生時代を経て、中学校からようやく子育てが楽しめるように。 Webのお仕事20年程度。