息子の通っている塾のオンライン授業がこの間ありました。久しぶりに塾のクラスメートとも一緒に授業を受けて競争しながら問題を解いたり。皆の顔が見えて楽しそうで、やっぱり個人で学ぶのとは違った楽しさがあるみたいでした。
一人で家で映像授業などを見ながら勉強するのも悪くはありませんが、そこには「コミュニケーション」はありません。
一方的に先生の話を聞く、という状態になってしまいますから。
それを考えると、やはり時には指名されたり一斉にテストをしたりしながらの一斉授業に近い形のオンライン授業は、緊張感があるみたいでした^^
息子以外にも友達もおのおののお部屋で授業を受けていて、それらが見えるのもとても楽しかったみたいです。
息子はちょっとしたタイピングテストみたいなのをしたみたいなんですが、どちらも一位を取ることができたようで(学校でコンピューター部なので少しは技能が身についていたのかもしれません)嬉しそうでした。
また、褒められたことによって、もっと頑張ろう!次も頑張ろう!という気持ちになるみたいです。
こういう競争心を刺激されることによってやる気が出てくる、というのは、ものすごい効果があるなと思います。
親が横で励ましてやる気にさせてあげることができるとしても、その力の10倍くらいの効果があるのではないかな、と思います。
しばらくはオンライン授業が続くようですが、この調子で良い意味で刺激を受けてくれたらいいなと思います^^
ちなみに私の県では月末ごろまで休校が続くみたいです。
実質、かなり授業スタートは遅れる感じになりますから、その後のスピードアップがかなり心配されます。
苦手そうな単元、難しそうな単元は前もって私や家庭教師の先生と進めたりすることで、準備が必須かなと感じています。
9月入学の制度についても議論されていますね。
実現すれば学習に余裕ができますのでいいかなと思いますが、これ、世界標準にはならず、世界標準よりは一年遅れになるんですよね^^;;
影響も多方面にわたることになりますから、実現したらいいけれど、ならない場合も想定して動かなくてはいけませんね。
常に最悪のケースを想定してしまう私です^^;;;;
それにしても、自分一人の時間が取れないのがとってもストレスです。
最近は手作りマスクが楽しくなったので、手芸をしている時は楽しいのですが、お気に入りのドラマを見たり本を読んだり。
じっくり一人でできる、という時間が全然ないのがちょっとしんどいですね〜^^;;;
なんとか家の時間を楽しめるようにモチベーションをあげていきたいです。
にほんブログ村