テスト

中間テストの結果。点数の割に順位は・・?

LINEで送る
Pocket

中間テストの結果が返ってきました。結論から言うと、順位は上がりましたが大幅にではなく、やや上がったかなという感じ。大体、これくらいの勉強量だとこのくらいの順位になるな、というのがわかってきました。

9教科合計も、5教科合計も、どちらも順位をあげることができて、それはよかったです^^
ただ、息子としてはもっと順位をあげたいと思っていたらしくて、不服のようでした(笑)



コロナの関係なのか、全体的に問題が基礎的なものが多くて以前よりも簡単になっているような印象を受けます。
その予想が的中なのか、平均点も1年生の頃は50点台のものが多かったのですが、今回は60点台や教科によっては70点台のものもあったりしているので、全体的に点数が良いのかな?という感じがします。

中でも英語がかなり上位に食い込むことができて、とても嬉しそうでした。点数も9割以上取れていたので、楽しみにしていた分とても嬉しかったです^^
とはいえ、英語の勉強はそれほど日々必死になってやっているわけではないんですよね。
心がけていることといえば、

・毎日必ず少しでも勉強すること(今習っている単元)
・毎日必ず少しでも復習すること(1年生からの復習)

この二つです。

英語は、単元を習っている時に答えることができても、忘れてしまうのが大敵だと思っています。
数学のように、「あ、この問題はあの単元だ」とすぐにわかることがなく、これまでの積み重ねありきで英文になっているわけですから、これまで習ったものが「当たり前」の状態になることが大切だと思っています。

同時に心がけているのが、

・毎日まんべんなく5教科の復習をすること

です。
予習もできれば理想なのですが、予習は塾の授業の方でしているのでヨシとしています^^
本当は塾の予習もできればベストですが、そこまでの時間がありません(泣)

しかし、息子も反抗期まっさかりの思春期ですから、全て私の言うことを聞くわけではないんですよね。
勉強のやる気があると言いつつ、「ちょっとでもラクしたい!」という気持ちが見えることがしょっちゅうです。

いわゆる、ツメが甘い。。。
だから同じような問題でテストでミスをしたりもします^^;;;
まあ、でも中学2年生くらいだったら、そんなものかなあ。
しかもADHDを抱えている以上、ミスが発生するのは避けられない。

そんな中、本当に毎日あきらめることなく頑張っているなあと思います。

ノートの取り方も、少しずつ上手になってきました^^

にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

ABOUT ME
りりん@マナハム管理人
高校生の息子を育てる母。勉強方法や子供の接し方研究中。 息子(最低評価で万歳の通知表→偏差値60程度の進学校に合格)子供のADHDに困り果てた小学生時代を経て、中学校からようやく子育てが楽しめるように。 Webのお仕事20年程度。