中学1年

間違えたくない、楽な勉強ばかりしたい?

LINEで送る
Pocket

期末テストがいよいよ近づいているので、この週末はめっきり勉強をしている息子です。とはいえ、まだまだ子どもで間違えると怒るし、楽な勉強ばかりしたがります^^;;

息子は口では偏差値をあげたい!もっと学内順位をあげたい!どこどこの高校にいきたい!と立派な目標は掲げるんですよね^^;;
そもそも、それがそれほど本気じゃないからかなあ、と思うこともしばしばですが、本当に思っていない、というわけではないんですよね。



漠然とそういう希望は持っている、そうなりたいとも思っている。
だけど、単純な反復やあまりにも難問の前になると太刀打ちできなくて、「自分はできないんだなあ」とがっかりしてしまうことが原因のようです。

息子にとって一番大事で、一番効果がある認識は「僕でもできるかもしれない!僕にはできる!」と思えた時です。もっといいのは、難問が解けて「僕にはできるんだ!」と確信が持てたときです。

でも、そういうシーンはなかなか発生するものではありません^^;;;

なので、教材や日頃取り組むレベルを慎重に選ぶ必要があります。
目安としては、8割くらいはできるけれど2割くらい挑戦問題があるようなものがだいたい合っている感じです。

合わせて、「勉強というのは、できないことをできるようにして、使いこなすレベルまで上げていくことなんだよ。だから分からないことや間違えたところっていうのは可能性に満ちた部分なんだよ」と毎回話すようにしています。
これが話しても「わかってはいるけれど・・・」となってしまう息子ですが、それでも毎回毎回話しておいて、間違えた時にがっかりせず前向きに捉えることができたら、すかさず「えらい!」と言ってあげるようにしています。
ほんと、ここまでやってあげる必要が、定型の子にはないでしょうから、こういう部分が手がかかる、という面なのかもしれませんが。。
でも、素直に取り組む息子を見ていると、健気で可愛いなと思います^^

とにかく「自信」というものがなくならないように。
自分にはできるんだ、自分には着実に力がついていっているんだ、ということが揺るがないような精神状態を作ることができれば、もう少し安定してくるのかもしれません。
そんな日は、すぐにはやってこないでしょうから、私も頑張りすぎず。
適度に自分の好きなこともしつつ、息子にはにこやかに接してあげたいなあ、と思うのでした^^

お読みいただきありがとうございます。
ワンクリック、応援いただけますと嬉しいです。

にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村
ABOUT ME
りりん@マナハム管理人
高校生の息子を育てる母。勉強方法や子供の接し方研究中。 息子(最低評価で万歳の通知表→偏差値60程度の進学校に合格)子供のADHDに困り果てた小学生時代を経て、中学校からようやく子育てが楽しめるように。 Webのお仕事20年程度。