中学1年

学校の宿題の多さに拍車がかかっている・・・

LINEで送る
Pocket

学年末が近づいているせいか、学校の宿題がこの頃とても多く、苦手に合わせた勉強をする時間が取りにくくなっています。実力テスト、診断テストに学年末テストとテストがてんこ盛りなのに、どうしましょう。。

学年末で辻褄合わせのために授業が加速?

もうあと一年生も少しですから、やっておかなければならない学習の進度のために授業が加速しているのかもしれません。
しかし、そんなに駆け足で授業をされても定着するのか?疑問が残ります。

そんな授業風景の中ですが、それなりに社会や理科も暗記できるものは暗記しているし、ある程度は定着している様子。
小学校時代であれば、こんな「定着」はとても考えられませんでした。学校では理解せず、家で理解するみたいな状態でしたからね。

「ほんと、授業をよく聞いているんだね」

と以前の息子と比べて感心してしまいます^^
成長したなあ。。



本来のやりたい勉強ができないというスパイラル

定期テストの時もそうだったのですが、本来やりたいと思っている勉強ができない!というスパイラルに陥っています^^;;;
もちろん、家庭学習が宿題だけ、というのであれば問題ありません。
でも、テストに向けた学習や塾の課題、本人の苦手に合わせた国語課題など色々取り組んでいるものがありますから、やっぱり時間が足りない気味であることは否めません。

うーん、、この時間の足りなさについて、本当にどうしようか。。

「部活動をやめてみる?」

「それだけは絶対いやだ!でも勉強時間も必要だ!」

と言うので部活動を辞めるというのもかわいそうです^^;;
(文化部で放課後1時間だけですが、ほぼ毎日のようにあるのです)

なので妥協案として、部活動に行く日を少し減らす(週に4回とか3回とか)感じで検討しています。
たった1時間とはいえ、学校の宿題をそこで終わらせることができれば、本来のやりたいことへの時間を割くことが可能になるわけですから。

計画表を出すも預かられて戻ってこない

テストに向けての計画表は毎回のように学校で作らされるのですが、それもどうなのかな〜と思うことしばしばです^^;;;
うちの学校の場合、学校の教材だけで取れる点はせいぜい60〜70点くらいなので、やはりそれより点を取ろうと思えば応用問題や塾の教材などをやらせる時間を取りたいわけです。

なので結局、計画表は書き入れるけれど、その通りには進めていない・・という事態になっています。

さらに!!この計画表ですが先生に提出して、数日間戻ってこないという。。計画表のやった項目をチェック入れて、毎日出さないといけないのに、せっかく作った計画表が戻って来ないのでは、そもそも計画に沿って勉強ができないし、何の意味もないのでは??
うーん、、、、ますます学校の意図がわかりません><
今日は学校に対する愚痴みたいになってしまってすみません^^;;;

同じ条件の中でどうやって時間を確保していくか

とはいえ、学校の皆んなが同じ条件で毎日学習しているわけです。
駆け足状態になり、課題も多い中でも、パリッと点数を取る子はとっているわけですから。致し方ない部分もあるんですよね。

息子が勉強でもっと頑張りたい!よい成績を取りたい!と言うのであれば、やはり、できる限りの工夫をしていくしかありません。
そのことを息子に話した上で、以下をどうするか、息子と決めていきたいと思います。

・部活動に行く曜日を少しだけ減らす
・学校の課題は最短時間で終わらせる
・丸つけなど、親ができるものはやってしまって時短する
・家庭学習の準備や計画もスムーズに取りくめるように工夫をしておく
・家庭学習の優先順位の低いものをカットする

といった所でしょうか。
中学生、本当に毎日忙しくて大変ですね^^;;;
もっと器用にできる子であれば、親がノータッチで全てこなしていくのかもしれませんが、そうはいきませんからね。
自分で疾走できるようになるまでは、サポートを入念に行い、勉強の取りこぼしがないようにしていってあげたいなと思います。

お読みいただきありがとうございます。
ワンクリック、応援いただけますと嬉しいです。

にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村
ABOUT ME
りりん@マナハム管理人
高校生の息子を育てる母。勉強方法や子供の接し方研究中。 息子(最低評価で万歳の通知表→偏差値60程度の進学校に合格)子供のADHDに困り果てた小学生時代を経て、中学校からようやく子育てが楽しめるように。 Webのお仕事20年程度。