中学1年 2kmくらい先の笛の音が聞こえるらしい。ほんとに? 2019年7月13日 りりん@マナハム管理人 http://adhd33.com/wp-content/uploads/2022/05/title-logo2.png まなはむ 私の家は、陸上競技や水泳競技をする会場が2kmくらい先にあるのですが、家で勉強していると、大会で聞こえてくる笛の音が聞こえてくるらしいです …
中学1年 家庭教師の斡旋会社さんと面談。高校入試の情報を色々教えてもらう。 2019年7月12日 りりん@マナハム管理人 http://adhd33.com/wp-content/uploads/2022/05/title-logo2.png まなはむ 昨日はお世話になっている家庭教師の斡旋会社の方と面談の日でした。以前の担当者さんが転勤になって、新しくご担当になられた方です。生徒と先生の …
中学1年 発達障害の子には目で見てわかる勉強がわかりやすい。口頭説明よりも図を使う。 2019年7月11日 りりん@マナハム管理人 http://adhd33.com/wp-content/uploads/2022/05/title-logo2.png まなはむ ADHDの息子は一目でわかるように図解されたものだと理解が早いですが、口頭だけの説明をダラダラと続けられた場合、「はあ?」となってしまうこ …
中学1年 ADHDの息子は発表が苦手。説明が上手になるには? 2019年7月10日 りりん@マナハム管理人 http://adhd33.com/wp-content/uploads/2022/05/title-logo2.png まなはむ 中学に入ると、小学校の頃よりも議論したり発表したりする機会が増えます。息子はうまく理論立てて説明することが今よりももっと苦手でした。最近は …
中学1年 日々の予習復習がだるいらしい。 2019年7月9日 りりん@マナハム管理人 http://adhd33.com/wp-content/uploads/2022/05/title-logo2.png まなはむ 毎日やるべきである、学校の予習復習。息子の場合は、予習はそこそこ(塾で先に進んでいるのもあります)で、復習をメインに取り組んでいます。それも、まだまだ一人だと適当にやってしまうの …
中学1年 やりたくない勉強にやる気が出ないのは当然のこと。そんな時にできる工夫を考えてみた。 2019年7月8日 りりん@マナハム管理人 http://adhd33.com/wp-content/uploads/2022/05/title-logo2.png まなはむ 勉強をやらなくちゃまずいのに、いっこうにやる気のエンジンがかからない我が子にイライラ。。。もう少しやる気を出せば、定期テストの順位も上がる …
中学1年 宿題と日々の勉強のバランス。多すぎる宿題にどう対応しよう? 2019年7月7日 りりん@マナハム管理人 http://adhd33.com/wp-content/uploads/2022/05/title-logo2.png まなはむ そろそろ夏休みが近づきつつあります。「夏休みはこれだけのボリュームのワークを○冊仕上げてもらうことになりますので、そのつもりで!」という資 …
中学1年 「あなたの子どもはなぜ勉強しないのか2」も読んでみた。高学年〜思春期のお子さんにピッタリ。 2019年7月7日 りりん@マナハム管理人 http://adhd33.com/wp-content/uploads/2022/05/title-logo2.png まなはむ 先日紹介した、「あなたの子どもはなぜ勉強しないのか」という本。とても内容がよく、続編の方も読んでみました。キャッチフレーズは、「15歳を過 …
ADHDの対応 家庭教師の先生と話し合い。成績アップのために発達障害ADHDをもっとわかってほしいけど・・・? 2019年7月6日 りりん@マナハム管理人 http://adhd33.com/wp-content/uploads/2022/05/title-logo2.png まなはむ 息子は毎週家庭教師の先生にきていただいています。もちろん、発達障害であるADHDがある、ということは伝えているのですが、なまじお薬もよく効 …
中学1年 久々に見つけたすごい本「あなたの子どもはなぜ勉強しないのか」絶対読んで欲しい 2019年7月4日 りりん@マナハム管理人 http://adhd33.com/wp-content/uploads/2022/05/title-logo2.png まなはむ 子供の勉強って学生を持つお母さんの永遠のテーマでもあると思います。。どうせなら、平均点くらいはとって欲しい、できればこんな学校に行って欲し …