中学1年 やりたくない勉強にやる気が出ないのは当然のこと。そんな時にできる工夫を考えてみた。 2019年7月8日 りりん@マナハム管理人 http://adhd33.com/wp-content/uploads/2022/05/title-logo2.png まなはむ 勉強をやらなくちゃまずいのに、いっこうにやる気のエンジンがかからない我が子にイライラ。。。もう少しやる気を出せば、定期テストの順位も上がる …
中学1年 「あなたの子どもはなぜ勉強しないのか2」も読んでみた。高学年〜思春期のお子さんにピッタリ。 2019年7月7日 りりん@マナハム管理人 http://adhd33.com/wp-content/uploads/2022/05/title-logo2.png まなはむ 先日紹介した、「あなたの子どもはなぜ勉強しないのか」という本。とても内容がよく、続編の方も読んでみました。キャッチフレーズは、「15歳を過 …
子供の勉強法 発達障害のADHDの子は考え思考することが苦手。でもこの部分は絶対に鍛えることができる。 2019年7月5日 りりん@マナハム管理人 http://adhd33.com/wp-content/uploads/2022/05/title-logo2.png まなはむ 息子はいわゆる「考えて問題を解く」というのがとにかく苦手でした。小学校の頃も文章題になるととたんに解けなくなったり・・・ということがよくあ …
中学1年 久々に見つけたすごい本「あなたの子どもはなぜ勉強しないのか」絶対読んで欲しい 2019年7月4日 りりん@マナハム管理人 http://adhd33.com/wp-content/uploads/2022/05/title-logo2.png まなはむ 子供の勉強って学生を持つお母さんの永遠のテーマでもあると思います。。どうせなら、平均点くらいはとって欲しい、できればこんな学校に行って欲し …
家庭でできる療育 叱られたことはあんまり覚えてない。褒められたことはよく覚えている。褒めて良い行動を増やそう! 2019年7月2日 りりん@マナハム管理人 http://adhd33.com/wp-content/uploads/2022/05/title-logo2.png まなはむ ADHDの子の基本は、「できている時を見つけて褒める」です。ところが、親の場合は気持ちが強すぎることがあったり、冷静でいられないことがあっ …
中学1年 ADHDの子には全て見渡せるカバンが絶対いい。大人のADHDの人にもいい。 2019年6月29日 りりん@マナハム管理人 http://adhd33.com/wp-content/uploads/2022/05/title-logo2.png まなはむ 息子が学校で使っているリュックは、表面の面がぐるりと開けられるようになっていて、全貌が見渡せるようになっています。小学校のランドセルみたい …
中学1年 スモールステップで「できる」を増やす方法!時間がかかっても確実に身につけることができる。 2019年6月28日 りりん@マナハム管理人 http://adhd33.com/wp-content/uploads/2022/05/title-logo2.png まなはむ 理解されにくいADHDの子と書きましたが、「これくらいできるでしょ?」を期待されてできない自分にとてもとても傷ついています。息子もまさにそ …
家庭でできる療育 ADHDの子にポイント帳は今でも有効!報酬があると一気にやる気アップする息子さん 2019年6月27日 りりん@マナハム管理人 http://adhd33.com/wp-content/uploads/2022/05/title-logo2.png まなはむ ADHDの子にはしばしば、ポイントを貯めるという報酬を与える方法が使われます。息子にはこれが効果テキメンで、今でもポイント帳を使っています …
日々の工夫 読むのがメガネで楽になった。ディスレクシアのお子さんにいい場合も。 2019年6月20日 りりん@マナハム管理人 http://adhd33.com/wp-content/uploads/2022/05/title-logo2.png まなはむ 息子はすらすらと本が読めるようになったのは、それこそ小学校高学年あたりだったかもしれません。とにかく、音読がたどたどしい・読み間違いが多い …
中学1年 定期テストてんやわんや。回を追うごとにひとつずつ。 2019年6月18日 りりん@マナハム管理人 http://adhd33.com/wp-content/uploads/2022/05/title-logo2.png まなはむ まさに今、期末テスト中まっさかりの息子です。息子の学校は中間テストから期末テストまでが1ヶ月も空いてなくて、初めての中間テストが終わってや …