中学1年 「あなたの子どもはなぜ勉強しないのか2」も読んでみた。高学年〜思春期のお子さんにピッタリ。 2019年7月7日 りりん@マナハム管理人 http://adhd33.com/wp-content/uploads/2022/05/title-logo2.png まなはむ 先日紹介した、「あなたの子どもはなぜ勉強しないのか」という本。とても内容がよく、続編の方も読んでみました。キャッチフレーズは、「15歳を過 …
ADHDの対応 家庭教師の先生と話し合い。成績アップのために発達障害ADHDをもっとわかってほしいけど・・・? 2019年7月6日 りりん@マナハム管理人 http://adhd33.com/wp-content/uploads/2022/05/title-logo2.png まなはむ 息子は毎週家庭教師の先生にきていただいています。もちろん、発達障害であるADHDがある、ということは伝えているのですが、なまじお薬もよく効 …
子供の勉強法 発達障害のADHDの子は考え思考することが苦手。でもこの部分は絶対に鍛えることができる。 2019年7月5日 りりん@マナハム管理人 http://adhd33.com/wp-content/uploads/2022/05/title-logo2.png まなはむ 息子はいわゆる「考えて問題を解く」というのがとにかく苦手でした。小学校の頃も文章題になるととたんに解けなくなったり・・・ということがよくあ …
中学1年 久々に見つけたすごい本「あなたの子どもはなぜ勉強しないのか」絶対読んで欲しい 2019年7月4日 りりん@マナハム管理人 http://adhd33.com/wp-content/uploads/2022/05/title-logo2.png まなはむ 子供の勉強って学生を持つお母さんの永遠のテーマでもあると思います。。どうせなら、平均点くらいはとって欲しい、できればこんな学校に行って欲し …
薬物療法 発達障害ADHDの薬を飲むか飲まないかの判断基準について、考えてみた。 2019年7月3日 りりん@マナハム管理人 http://adhd33.com/wp-content/uploads/2022/05/title-logo2.png まなはむ ADHDの治療薬としてポピュラーなものは、コンサータです。ストラテラやインチュニブもありますが、「集中させる力」としてポピュラーなのは、何 …
家庭でできる療育 叱られたことはあんまり覚えてない。褒められたことはよく覚えている。褒めて良い行動を増やそう! 2019年7月2日 りりん@マナハム管理人 http://adhd33.com/wp-content/uploads/2022/05/title-logo2.png まなはむ ADHDの子の基本は、「できている時を見つけて褒める」です。ところが、親の場合は気持ちが強すぎることがあったり、冷静でいられないことがあっ …
中学1年 期末テスト結果。良いも悪いも意外な結果に驚き? 2019年7月1日 りりん@マナハム管理人 http://adhd33.com/wp-content/uploads/2022/05/title-logo2.png まなはむ 期末テストの結果が全て帰ってきました。今回は初めての期末テストということで、副教科の配分がほとんどできずにのぞんだため、案の定、副教科は散 …
中学1年 夢や目標を意識させよう。遠い目標と、近い報酬の二つが原動力になる。 2019年7月1日 りりん@マナハム管理人 http://adhd33.com/wp-content/uploads/2022/05/title-logo2.png まなはむ 息子は比較的コツコツと机には向かって勉強してくれるタイプなのですが、小さな「報酬」で動いているようなところがあります^^;ADHDの子には …
中学1年 英語の勉強と筋トレは似ている?反復と暗唱で点数アップ 2019年6月30日 りりん@マナハム管理人 http://adhd33.com/wp-content/uploads/2022/05/title-logo2.png まなはむ 中学に入ってから新しく英語が始まったわけですが、うちの中学校は宿題がとんでもなく?多いです^^;ページにひたすら英語を書く、ひたすら音読を …
中学1年 ADHDの子には全て見渡せるカバンが絶対いい。大人のADHDの人にもいい。 2019年6月29日 りりん@マナハム管理人 http://adhd33.com/wp-content/uploads/2022/05/title-logo2.png まなはむ 息子が学校で使っているリュックは、表面の面がぐるりと開けられるようになっていて、全貌が見渡せるようになっています。小学校のランドセルみたい …