コミュニケーション能力

ご褒美制度は今でも効果てきめん!

LINEで送る
Pocket

学校の運動会で気になっていた、息子の行動。
ちょっとしたイザコザで先生で話し合ったりなどの様子が、遠目で見られていたので、「何やらやらかしているんだろうな〜」とは思っていました。
前々から、ご褒美制度は取り入れていたんだけど、高学年にもなったし、あまりそれもやらなくなっていたんですね。
ふと思い出して、取組み始めました。
・友達に優しい言葉を使う(つまり、暴言をはかないということ)
・絶対に何が合っても手を出さない(がまんできるよ、ということ)
これができたら、大好きなマインクラフト(ゲームです)をする時間を増やしてあげるよ、というご褒美^^;;;
うちではゲーム・テレビは時間制にしていますので。
一番いけないことは、友達に手を出してしまうことなので、もし手を出してしまった場合は、ちょっとしたペナルティがあるよ、ということで。
ただ、この場合自己申告だけだったら、嘘をつく場合もあるので(うちの子も時々嘘をつきます)、先生に聞いて確認、というステップを繰り返すことにしました。
とはいえ、大したことではなくて、連絡帳に「昨日は落ち着いて問題ありませんでしたか?」とこちらから聞いて、簡単に返事もらうだけです。
前のご褒美は、何かがんばったら10円、とかいう感じだったんですが、最近ではこちらの方が効果が高いです、うちの場合は。
でも、最大のご褒美は「ほめられること、お母さんの笑顔」であるべきらしいです^^
うちの息子も毎日色々と頑張っていますが、私にほめられるのがとても嬉しいみたいです。
ほめると、どんどん頑張ろうとします。
ほめるところが見当たらなくても、頑張って褒めるところを見つける、くらいになりたいです。
もう小学校5年生なので、どうなのかな〜〜と思ったりもするんですが、未だにご褒美シールなんかもすごく嬉しいみたいです^^
家用の自主学習ノートを作っているんですが、綺麗にかけた時は、私が花丸とキラキラ、あとはポケモンのシールを1枚貼らせてあげることにしています。
そんなのでも喜んで勉強するので、まあいいのかな?

読んで学べるADHDのペアレントトレーニング むずかしい子にやさしい子育て [ シンシア・ウィッタム ]
時々、ADHDの子を持つ親として、どんな気持ちで毎日向き合っていたらいいのか、忘れてしまうことがあります。
いつでもいつでも、読み返して基本にしたい本。
大事にしたいです^^

ランキングに参加しました。
よろしければ、ご協力頂けると大変嬉しいです^^
にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村

ABOUT ME
りりん@マナハム管理人
高校生の息子を育てる母。勉強方法や子供の接し方研究中。 息子(最低評価で万歳の通知表→偏差値60程度の進学校に合格)子供のADHDに困り果てた小学生時代を経て、中学校からようやく子育てが楽しめるように。 Webのお仕事20年程度。