小5の学習

公文の英語、おすすめ^^

LINEで送る
Pocket

息子が年長さんの頃からずーーーっとやっていることのひとつが、公文です。
水泳はやめちゃったから、もしかしたらそれ以外で一番長く続いている感じかも^^;;;;
3教科やってた時もあれば、2教科にしたり1教科にしたり・・・
紆余曲折ありながらもずっと続けてます。
今は数学と英語をやってます。
英語は、発達のことを含め勉強も見てくださっている塾の先生のオススメもあって最近再開しました。
しばらく前にもやってた時期があるんだけど、水泳が忙しくて負担を考えて、しばらく数学だけにしてたのです。
しばらくぶりに再開したので、前にやったことのあるレベルからの復習、という感じですが、とても楽しそう。
公文の数学は、計算マシーンになるとか、考える力がなくなるとか、賛否両論ありますが^^;;;
英語は個人的にとてもオススメです。
音読を毎日することで発音も使い方も無理なく自然に文法が身につく感じ。
これで中学校からの勉強がちょっとでもラクになるといいな〜^^
もっと低学年からしてたら、もっと進んだかもしれませんが。
うちの場合は、5年生くらいから本格的に始める感じでちょうどよかったのかなと思います。
(集中力や落ち着き具合を考えると・・・)
数学は賛否両論あるけど、なぜ続けているか。。。
私から見ると、息子は小学校計算は大丈夫だと思うので、もういいかなあとも思うんですが、、、毎年オブジェをもらって表彰されるのが嬉しくて息子の自信のひとつになっていること。
クラスでも計算だけは負けない!と自信になってること。
今は3元や4元の連立方程式をといてるんですが、今やめちゃったら多分中学校になった時には忘れてるよな〜という点。(続けてたら、それが積み上がった上で先に進んで行くので、高校数学も楽になると思います)
考える力をなくす、という点も色々言われてますが、それって小学校の計算範囲のことなんじゃないかなと思います。
(繰り返しの四則計算や分数計算など)
息子がやってるプリントみると、1枚に問題3問くらいしかないし、うんうん唸りながら必死で考えて解いてるのを見ると、学校の勉強じゃ使わない脳の部分を使ってるよな〜と思ったりもします。
とはいえ、やることは盛りだくさんの発達息子さんなので^^;;;;
基本、公文は毎日やるけど量は少しだけ!です。
数学なんて、1日1枚もできないこともあります。
でも無理なくマイペースで進む、それでいいと思っています^^
ランキングに参加しました。
ご協力頂けると大変嬉しいです^^
にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村

ABOUT ME
りりん@マナハム管理人
高校生の息子を育てる母。勉強方法や子供の接し方研究中。 息子(最低評価で万歳の通知表→偏差値60程度の進学校に合格)子供のADHDに困り果てた小学生時代を経て、中学校からようやく子育てが楽しめるように。 Webのお仕事20年程度。