日々のつぶやき

高学年はマウンティングする時期なんだろうか

LINEで送る
Pocket

小学校4年生に比べて、周囲の子がガラリと変わった感じがしています。
息子自体は、精神的には周りよりは幼い所があるのですが、周りの子がやたらと自分の優位性を主張するというか、「人のできる・できない」を指摘するようなタイプの子が多くなってきた感じがしています。
4年生の頃はこういうことは全然感じたことがありませんでした。
最近あったのは、たとえば、テストの点差で張り合ったり。
息子がぼーっとして授業を聞いてなくて、すぐに受け答えができなかったら、笑ってバカにしたり。
少しでも息子ができなかったことがあったら、意地悪して主張します^^;;;;
かといって、マウンティングしてくる子が、すごく優秀という訳でもありません。
正直息子と似たり寄ったりだな、というレベルです。
本当に賢い子は、そういうこと言わないし、言おうとも思わないんだけど、宙ぶらりんくらいの子は、意地悪することで自分の方が上、と安心するのかなあ^^;;;;
学校って何かと比較されることが多い場所だし、分からなくもありません。
その一味の子は、授業中も遊んでたりとか先生に怒られたりとか、息子の話によると少し問題もあるみたい。
息子曰く、実際うるさい、ともよく言っていました。
担任の先生が配慮いただいて席替えの際に、かなり離した位置にしていただき、しばらくは様子見になりました。
親としては、お友達から突っ込まれたりもしないように、できれば学力をつけて欲しいところではありますが^^;;;;
一朝一夕に学力がつくわけでもないし、意地悪な子はどこまで行ってもいるので、うまく交わせるようになって欲しくもあります。
ランキングに参加しました。
読み終わりに1クリック、ご協力頂けると大変嬉しいです^^
にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村

ABOUT ME
りりん@マナハム管理人
高校生の息子を育てる母。勉強方法や子供の接し方研究中。 息子(最低評価で万歳の通知表→偏差値60程度の進学校に合格)子供のADHDに困り果てた小学生時代を経て、中学校からようやく子育てが楽しめるように。 Webのお仕事20年程度。