中学1年

夏休みの宿題完了!今年の夏休みの反省は計画性のなさ。。。

LINEで送る
Pocket

夏休みの宿題がようやく完了しました。美術のレポート書いて、社会の気候調べも終えることができました^^
最終的にはギリギリになってしまったけれど、評定にも関わるので細かいところまで一緒に親子で頑張りました。

夏休みワークは何周かすることができた

まずは、これは息子にとっては大きな収穫でした。
かなりの量のワークでしたので、一周終えるのもそこそこ時間はかかりましたが、間違えた問題を復習して、何周かすることができたので十分です^^

だいたいにおいて、総勢150ページ強くらいの内容のワーク、私が中学生の頃ってこんなに宿題なかったと思います。
発達障害の子はもちろんですが、定型の子でもこれだけの量をこなすのは大変なのじゃないかな〜

息子の場合は苦労したのは国語のワーク(長文が多い)でした。
数学は得意なのもあってか、2日でさっさと終えてしまいましたが^^;

社会も1周目はわからない箇所が多くて困りました。
暗記科目は相変わらず一夜漬けができないタイプなので、コツコツと毎日少しずつ覚えていくしかありません。
これも何周かすることで、ほとんどの問題が解けるようになりました。よかったー



自由研究や読書感想文はまだまだ任せられない

これらの宿題は今年も親子宿題の状態でした^^;
自由研究はパソコンで作成して良いので助かりました。
(文字で書いたりレイアウトを作ったりが苦手なので)MacのKeynoteでプレゼン資料のごとく作成できました〜

読書感想文もそうですが、自由研究もまだまだ一人でできる状態ではありませんでした。
私はわからないなりに自分で小学校のころから研究してたものですが。。。この変は女子と男子の違いなのか、私が定型だからか、なのかもしれませんが。
子供を他の子と比べないこと!ですね。

息子にはできないんだから、サポートが必要とされている状態なんだから、仕方ない。サポートありきの状態での最高を目指せばいいだけのこと^^
そのうち、10手伝っていたのが8になって5になって、そのうち3くらいになればいいかな、と思っていた方が落ち込まないので精神衛生上いいです(笑)

課題はやっぱり計画性

これについては、私も反省です。
私自身、もともとすごく計画性がある方ではないのです。
ある程度ざっくりとした計画は立てていても、それほど綿密には計画が立てられない人です^^;;

本人に計画を立てるところから任せるのはまず無理!なので、ここも自由研究や読書感想文のようにサポートをしながら進めます。
夏休み明けテストまであと10日くらい、できることをやろうと思います。

それが終わったら9月の末ごろにもう中間テストなんですよね^^;
ほんと、テストテストで大変です。
まだまだ当分は、親のサポートも続きそうなので、私もやれやれですが、仕方ないです。

小学生向けのタイトルがつけられていますが、中学生でも十分参考になります^^

お読みいただきましてありがとうございます。
ワンクリック、応援いただけますと嬉しいです。

にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村
ABOUT ME
りりん@マナハム管理人
高校生の息子を育てる母。勉強方法や子供の接し方研究中。 息子(最低評価で万歳の通知表→偏差値60程度の進学校に合格)子供のADHDに困り果てた小学生時代を経て、中学校からようやく子育てが楽しめるように。 Webのお仕事20年程度。