中学1年

家庭科は大の苦手。

LINEで送る
Pocket

手先の不器用さも持ち合わせているので、息子は家庭科が大の苦手です。冬休みの宿題は早々に終わらせることができていましたが、家庭科のプリント課題だけは最後まで残していました。

「家庭科」という科目にいたっては、おそらく教科としての魅力も息子があまり感じていないように見えます。
あんまり面白くないんでしょうか^^;;;
どちらかというと女の子の方が好きな教科と言えるかなあ。内容によっては、おもしろいと思うんですけどね。



プリント課題は冬休みに料理をして、それについてのレポートを書くというもの。できれば行事料理。
こういう課題が一人でできるようになったら私にとって、それは記念日と言えるでしょう。。。というくらい、まだ頼りない状況です。

一人でなんとか完成することはできるのでしょうが、こういうプリント課題は評定の基準にされてしまうので、それを考慮すると私の添削が必須になるわけです。
1学期、こういう長期休みの提出課題がいい加減だったせいで、提出関連の項目がよくなかったのが美術でした。

「頑張る必要があるけれど、あの高校に行きたい!」

という息子の希望があるようです。
頑張った結果、無理だったとしてもそれはそれで力になると思いますし、息子の気持ちを優先させてやりたいなと思います。
となると高校受験において内申点は良いに越したことはない、ということです。

提出物は、そのまま提出させてしまうこともできるのですが、今は私の添削ができるものはしてあげて、それなりの基準に達することができるようにサポートしています^^;;;
もちろん家庭で協力できない学校でそのまま提出されてしまうもの、は致し方ありませんが、協力できるものは対応している、という感じです。
いつかはこの添削もなくなるといいなと思うのですが、もうしばらくかかりそうなので、のんびりと見守っておくことにします。

そんな冬休みもとうとう終わり。
やれやれ疲れた〜〜という感じです^^;;;

お読みいただきありがとうございます。
ワンクリック、応援いただけますと嬉しいです。

にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村
ABOUT ME
りりん@マナハム管理人
高校生の息子を育てる母。勉強方法や子供の接し方研究中。 息子(最低評価で万歳の通知表→偏差値60程度の進学校に合格)子供のADHDに困り果てた小学生時代を経て、中学校からようやく子育てが楽しめるように。 Webのお仕事20年程度。