日々のつぶやき

年配の管理者思考の先生は要注意??

LINEで送る
Pocket

今日はほんとなんてことない呟きです^^;;;;
時々登場している、息子の担任の先生ですが、、、
年配・女性・プライド高いと3拍子揃っているので、ほんと接しづらいというか苦労しています・・・(私が^^;;;;
おまけに管理者思考。
いわゆる、枠の中にはまってて、前を向いてちゃんと言うことを聞いている子はいい子で、ちょっとでも枠から外れてる子は出来が悪い、と思っているようなタイプのような感じがします。
よ〜〜く話していると、やっぱりいわゆる管理者思考、典型的な学校の先生、というタイプなのかなあと思います。
あと半年くらいでクラス替えもあるので、それまでの我慢、と思っていますが・・・・
クラス替えの際には、次学年で担任に当たらないようにぜひ!お願いしたいですが、知り合いのママさんは、担任の相性が悪い場合は、学年が終わった春休みのあたりで、管理職の方に担任に当たらないようお願いをしたそうです。
そういうのもアリなのかな?^^;;;
1年生の頃から、今の先生も入れると5人の先生にお世話になってきた息子です^^;;;(病気でご退職された先生もいたので人数が多い)
はっきり言って、こんなにやり辛くて話の通じにくい先生は実は初めてかも。。
なんというか、はっきり言ってしまうと、口先だけで子供への愛情を感じません。
あと、高学年の子は難しいですが、そういうイライラを生徒の前で出してるような。。。
先生も大変なんだろうとは思いますけど。。。
息子もそういう点はカンがいいので、感じ取っている雰囲気があります。
ある意味、今ままで私がすごくラッキーだったのかもしれません。
今までの先生は、おおらかで息子の良い面を私以上に見つけてくれる良い先生に恵まれていたので。
これも私の人生勉強かなあ^^;;;;;; 息子も頑張っているから、私も頑張らなくては。。。
しかし、子供の状態は担任の先生との相性にかなり左右されます。
担任の先生の力量で、クラスの雰囲気も決まりますからね。
息子は今のクラス、あんまり雰囲気もよくないと言っています。
でも、相性が悪くても学校をやめる、というわけにはいかないですからね。
うまくやっていく、本当に難しいです。
なんとかこの学年を乗り切って欲しい!!親子で負けずに頑張ろう!
ランキングに参加しました。
読み終わりに1クリック、ご協力頂けると大変嬉しいです^^
にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村

ABOUT ME
りりん@マナハム管理人
高校生の息子を育てる母。勉強方法や子供の接し方研究中。 息子(最低評価で万歳の通知表→偏差値60程度の進学校に合格)子供のADHDに困り果てた小学生時代を経て、中学校からようやく子育てが楽しめるように。 Webのお仕事20年程度。