中学1年

定期テスト対策は予定通り進まず

LINEで送る
Pocket

定期テストも4回目になるので、コツは分かってきましたが、何かと予定通りは進まないものだなあというのが本当によく分かってきました。バッファをかなり多めに設定していた方が、息子の場合はうまくいく感じがします。

息子の学校の期末テストの発表が目前になりました。
息子の学校はテスト発表が期末でも1週間前とかなり急なんです。同じ市内でも学校によっては期末テストは教科が多いのもあり2週間前にしてくれている学校もあるようで、羨ましいです^^;;

なので、範囲についてはある程度の予測を立てながら数週間前から準備を進めるしかありません。
予測なので多少は外れたりしますが、また次回のテストで範囲になることもあるので、無駄にはなりませんからね^^



今回は、塾の模擬試験などテスト予定が多かったのもあって、定期テストの対策が実質3週間前から、という感じになりました。この点は私の反省点です^^;
(息子はまだ自分で計画を立てて全て自分で勉強を進めるのは無理ですので、私がサポートをしています)

期末テストの場合は、副教科の成績アップの数少ないチャンスなので、副教科を中心に力を入れなくてはなりません。
そのためには、5教科の勉強をかなり早めに着手して、終わらせておくことが大事だなと考えました。

なのですが、今回は5教科の勉強が全て終わる、とまではいきませんでした^^;;;
誤算は、数学で作図など苦手な部分が少し発生してしまって特訓が必要だったこと。
あとは国語の範囲がすごーーく広くなってしまったことも一因です。

でも、一番の原因だなと言えるのは、私の時間設定が甘かったことです。
だいたいこのくらいなら、この時間でできるかな?と思っている時間の、1.5倍くらいはかかる、と思って計画を立てたほうが良さそうです。
なので、期末テスト対策の場合は、3週間前ではなくて5週間前くらいからやっておくのが一番だな、という結論に至りました。

今回の期末テスト、どうなるかはわかりませんが、とにかくやれることを一緒に頑張るしかありません。
息子自身も目標を立てているようなので、それが実現できるように効率よく誠意杯サポートしていけたらいいな、と思います^^

お読みいただきありがとうございます。
ワンクリック、応援いただけますと嬉しいです。

にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村
ABOUT ME
りりん@マナハム管理人
高校生の息子を育てる母。勉強方法や子供の接し方研究中。 息子(最低評価で万歳の通知表→偏差値60程度の進学校に合格)子供のADHDに困り果てた小学生時代を経て、中学校からようやく子育てが楽しめるように。 Webのお仕事20年程度。