コミュニケーション能力

発達障害ゆえに担任の先生に嫌われたかも?という時どうしたらいいだろう。

LINEで送る
Pocket

息子は厳しくされるのがとても苦手です。逆に優しく指導することがグググっと入りやすいタイプでもあります。そんな息子ですが「担任の先生に嫌われている感じがする」と最近気にしているようです。

ADHDの息子の場合は思い込みが強い場合がほとんど

まず大前提として息子はちょっと思い込みが激しい部分もあります。
優しくされるのが大好きで厳しくされると「ぼくのことを嫌っている」と思ってしまうようで、案外思い込みだったりする・・・ということも少なくないです。
なので、まずはそのように諭してみることにしています。

「うんうん、そういう態度を取られると嫌われていると感じるかもしれないね〜。何が原因なんだろう?」(とりあえず、まずは受容してみて、原因を聞いてみる、という王道のパターンで対応してみました^^)

息子の場合は理由を聞いてみていると、何かを忘れていたとか、何か係の仕事がうまくできていなかったとか、何かしら原因はあるのです。
先生も人間だから、注意することが多くなったら態度も真剣になってきたりなど、するかもしれないよ、ということを伝えます。

でも、そういう理由じゃなくて、明らかに嫌われている!と思うような場合もあるかもしれませんね。
そういう場合、本当にどうしたらいいのか悩んでしまいます。

息子ではありませんが、私自身が小学校5〜6年生の時の担任がとても偏った態度をとる人で大変でした(この教師は後々、教育委員会から解雇を言い渡されましたので、やはりかなり変わった方だったわけですが)
このような極端な場合は別にして、常識のある先生の場合にそのように感じられる時、できることがあるのでしょうか。



先生に嫌われない生徒はどんな生徒か考えてみる

自分が先生になったつもりで考えると、どんな生徒が好ましいのか見えてくることがあります。例えば・・

・忘れ物が多い
・授業中に先生の話を聞いていない
・言うことをきかない

こんな生徒がいて、自分が先生の立場だったら、そりゃ「困った子だな〜この子さえいなければ授業がやりやすいのに」と辛辣に思うことだってあるかもしれません。もちろん、口には出さなくてもです。先生だって人間ですからね。
となると、その逆に自分を近づけていく努力は有効なのかなと思います。

・準備物はしっかり毎日確認して忘れ物をしない
・先生の話を誰よりもしっかり聞く(うなづくなど相槌を打つと効果的!)
・素直に言うことを聞く

こんな生徒だったらそりゃ先生にとっては好ましい生徒だろうなと思うのです。
もちろん、息子は上記のどれもしっかりできていない可能性も高いわけですが、高校受験というものがあって、目標とする高校があるのであれば、しっかりとそれを教え込んでおく必要があります。
内申点に関わってくる可能性があるからです。

発達障害の場合は特に、親の先生との会話もポイント

私はかつて、小学校で担任の先生とのやりとりで沢山の失敗をしてきました。こちらの言い分を通そうとしてしまって失敗したことで、子どもの学校での風当たりが強くなってしまったり・・感情に走ってしまって良いことはありません^^;;;

以前に保育園を探していた頃に、「発達障害があるんです」と言ったとたんに態度を変えて「受け入れません」という態度に急変した私立保育園がありました。
それ事態はひどいことではありますが、発達障害の子をみるのは面倒だ、というのは本音なんだろうと思います。

なので、何か先生に対応をお願いしたい時や話す機会がある時は、かならず「いつもご面倒おかけしてすみません。息子をみるのは手間がかかるだろうなと思うのですが」とお伝えしてから始めると、要望をお伝えするとしてもスムーズにことが進みやすいな、と感じるようになりました。
また、そういう話をしたあとは、先生の息子に対する態度も緩和されることが多いように思います。

親でも毎日の育児に手間がかかる子なのですから、他人様でも同じはずなのは当然です。通常学級なので、そこはなおさらですし、この認識をするのが大事かなと思います。

一人っ子なので自分中心ではないと注意が必要

これは息子の場合に言えることなのですが、一人っ子であるために、どうしても自分中心に世の中が回っていると思いがちな面があると思っています。
息子の思い込みの激しさも、この点が起因ではないかなと思うこともしばしばです。
なのでことあるごとに、「相手はそれほど自分のことを気にしていない。自分の思う通りに世の中が進んだりはしない」ということは口うるさいくらいに伝えていきたいと思っています。

発達障害の子の育児は本当に大変ですが、毎日の小さな関わりと積み重ねを丁寧に行うことで、躍進していくと思いますので、これからも日々の出来事全てを学ぶ機会だ、とくらいに思い込んで教育していけたらいいなあ、と思うのでした^^

お読みいただきありがとうございます。
ワンクリック、応援いただけますと嬉しいです。

にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村
ABOUT ME
りりん@マナハム管理人
高校生の息子を育てる母。勉強方法や子供の接し方研究中。 息子(最低評価で万歳の通知表→偏差値60程度の進学校に合格)子供のADHDに困り果てた小学生時代を経て、中学校からようやく子育てが楽しめるように。 Webのお仕事20年程度。