中学1年

期末テスト終了〜無駄な勉強をしよう!?

LINEで送る
Pocket

ようやく期末テストが終わりました(汗)
9教科はやはり大変です。中にはなかなか出題範囲のプリントが配られなかったり、ギリギリな学校の対応にやきもきしたりもしましたが、それは皆んな同じ条件ですしね。。文句は言えません。

反復と暗記の学習。。興味があまりない科目の暗記は息子には少し苦痛だったみたいです(汗)
「面白くない」とブツブツ言いつつの勉強だったので、それなりの点になるでしょう。。得意科目には嬉々として取り組むのに、苦手な科目はできるだけ避けるという、まさにやりたいことをやりたいADHD!な息子です。

楽しんでできる勉強をしよう

「やらなければならない」勉強がひと段落ついたので、今日はゆっくり休むのかと思いきや、今日も勉強しています。。。
スタディサプリで、好きな教科・興味のある教科を先取り学習。先生の喋り方がどうやこうやとか、ツッコミ入れながら楽しそうに見ています。

スタディサプリ/塾平均より年間24万円お得!? 月額980円(税抜)

こういうのが本来の学習なんだろうなあ。楽しければ、もっとやろう、と思うしね。他にもパズルやったり国語の読解問題解いたり。同じ勉強でも自分で選んで興味のあることに取り組む勉強は、本当に楽しそうです^^
数年前は、こういう風に自主的に勉強するのは考えられなかったので、嬉しいです。



無駄に思えるけど楽しそうな勉強にこそ意味があると思う

直接点数に結びつくかどうかわからないけれど、楽しんで能動的にする勉強こそが、本来の学習なんじゃないかな、と思います。
興味のあるものに関しては、嫌々やってる感じも見受けられないし、なかなか楽しそう。こういうときって、吸収率も試験勉強以上にいいんだろうな、と思います。
学校の反復&暗記の勉強にちょっと疲れたときは、こんな勉強もいいです。

興味のアンテナは高く持ち続けていたい

ふとした時に、「これって何からできてるの?」「どうしてこういうことになるの?」などなど思いがけない疑問を息子はぶつけてきたりします。
そういう小さな疑問をやりすごさず、できるだけ図鑑を見つけてきたりして興味が何かにつながるように心がけてやりたいな、と考えています。
最近好きらしいのは、時間の概念と元素。お気に入りのようです^^


ぜんぶわかる118元素図鑑: 身近な元素から日本発の元素「ニホニウム」まで (子供の科学★サイエンスブックス)
時間の図鑑

ランキングに参加しています。
よろしければワンクリックいただけると嬉しいです。

にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村
ABOUT ME
りりん@マナハム管理人
高校生の息子を育てる母。勉強方法や子供の接し方研究中。 息子(最低評価で万歳の通知表→偏差値60程度の進学校に合格)子供のADHDに困り果てた小学生時代を経て、中学校からようやく子育てが楽しめるように。 Webのお仕事20年程度。