マナハム
  • 勉強方法のキホン
  • 思考力を育てる
  • ADHD傾向の子の対応方法
りりん@マナハム管理人
テスト

中間テスト結果。点数がどんどん上がっている。

2020年9月30日 りりん@マナハム管理人
http://adhd33.com/wp-content/uploads/2022/05/title-logo2.png まなはむ
中間テストの結果が帰ってきています。英語が9割以上取れているなど、全体的に点数の伸びが著しくて、びっくりしてしまいました。 (さらに…) …
テスト

定期テストが終わり。ADHDの息子の手応えは?

2020年9月28日 りりん@マナハム管理人
http://adhd33.com/wp-content/uploads/2022/05/title-logo2.png まなはむ
2学期に入って最初の定期テストが先日終わりました。そこそこの出来栄えだったようですが、問題はミスがどれだけ多発するか、ですね。 ( …
中学2年

ADHDで勉強苦手なのに友達に頼られている?不思議な驚き。

2020年9月2日 りりん@マナハム管理人
http://adhd33.com/wp-content/uploads/2022/05/title-logo2.png まなはむ
数学は息子にとっては得意科目なのですが、クラスメートの子が数学のノートを写させて、などと頼みにくることがあるそうです。不思議だなあと思いま …
中学2年

家庭学習、一人で全力を出すのは無理っぽい。

2020年8月28日 りりん@マナハム管理人
http://adhd33.com/wp-content/uploads/2022/05/title-logo2.png まなはむ
私が忙しかったので、一人でできる勉強を昨日は任せていました。2時間くらい一人で勉強していたのですが、さっぱり進んでいなかったことが発覚しました。 (さらに… …
中学2年

勉強は毎日少しずつ、が息子には最大のコツ

2020年8月27日 りりん@マナハム管理人
http://adhd33.com/wp-content/uploads/2022/05/title-logo2.png まなはむ
小学校に比べて中学校は本格的な勉強が進んでいくわけですが、勉強方法については色々と模索しながら進んでいる部分もあります。息子の場合、うまくいく方法が少しずつわかってきました。  …
中学2年

子供には不親切に。察しの悪い親になって成長を加速させよう。

2020年8月24日 りりん@マナハム管理人
http://adhd33.com/wp-content/uploads/2022/05/title-logo2.png まなはむ
「子供に対して察しの悪い親になる」というのは心がけていることでもあります。良い意味で自分でやらせること。これは、言葉の発達にも関わるのかな …
中学2年

苦手はやっぱり苦手のまま。手先の不器用さとうまく付き合う。

2020年8月22日 りりん@マナハム管理人
http://adhd33.com/wp-content/uploads/2022/05/title-logo2.png まなはむ
学校に行った時に掲示されている作品を見ると、他の子達と息子の作品はやっぱり歴然とした差がありました。発達障害ゆえの不器用さについては、完全 …
中学2年

早くも夏休み後半に。うまくいったこと、いかなかったこと。

2020年8月14日 りりん@マナハム管理人
http://adhd33.com/wp-content/uploads/2022/05/title-logo2.png まなはむ
今年の夏休みは例年の半分となりました。宿題も少なめだけど、苦手克服ができる時間も少ない。毎回、長期休みはやりたい事盛りだくさんですが、思う …
中学2年

勉強しなくてもいい!というお兄ちゃんと一緒に。

2020年8月6日 りりん@マナハム管理人
http://adhd33.com/wp-content/uploads/2022/05/title-logo2.png まなはむ
息子が仲良くしてもらっているお兄ちゃん的存在の子がいます。高校を卒業して今年就職したばかり。マインクラフトが好きでタイプも似ている感じ。し …
テスト

休校後の定期テストが過去最高点。結果と息子の勉強法

2020年7月15日 りりん@マナハム管理人
http://adhd33.com/wp-content/uploads/2022/05/title-logo2.png まなはむ
コロナウイルスの休校後の定期テストが先日ありました。期末テストですが5教科のみのテスト。準備は前もって、と心がけつつも、いつももっと時間が …
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • ...
  • 38
最近の投稿
  • 発達障害の子供のおすすめ塾は?ADHD息子が個別指導、集団塾、家庭教師を経験してわかったこと
  • 文章問題が苦手な子供向け問題集。実際に効果の高かったものを厳選!イメージトレーニングがポイント。
  • 小学生の子供の勉強でイライラ。おすすめ勉強法と心がけるポイントで解決!
  • 発達障害でも問いかけること・負荷をかけることで思考力が発達する
  • 中学2年の成績表。発達障害でも成績に変化が?
カテゴリー
アーカイブ
  • HOME
  • 投稿者:りりん@マナハム管理人
プライバシーポリシー 免責事項 2015–2025  まなはむ