マナハム
  • 勉強方法のキホン
  • 思考力を育てる
  • ADHD傾向の子の対応方法
りりん@マナハム管理人
no image 日々のつぶやき

外で遊ぶことで脳を育てる

2018年2月28日 りりん@マナハム管理人
http://adhd33.com/wp-content/uploads/2022/05/title-logo2.png まなはむ
ここのところ、学年は違うけども同じ学校の子と遊んだりしています。 とにかく「自由に外遊び」をすることをして欲しくて。 そんなことより勉強だろ〜〜という声がも私の中であるのですが、外 …
no image 未分類

文字だけでなく、目から感覚など、いろんな方向から「理解」する大切さ

2018年2月27日 りりん@マナハム管理人
http://adhd33.com/wp-content/uploads/2022/05/title-logo2.png まなはむ
息子の場合ですが、先生の言葉による説明など、ただ言葉を聞くだけでは、うまく情報整理ができてないことが分かってきました。 説明しながら、図にも …
no image 日々のつぶやき

ハリーポッターにはまる

2018年2月19日 りりん@マナハム管理人
http://adhd33.com/wp-content/uploads/2022/05/title-logo2.png まなはむ
3学期も中盤というところでしょうか。 いよいよ、5年生もあと少し、という感じになってきました。 息子もぼちぼち毎日がんばっています^^ 以下は昨年のことですが、書いてなかったエピソ …
no image 子供の勉強法

漢字の書き順を覚えるのに最適!下村式漢字練習ノート

2018年1月29日 りりん@マナハム管理人
http://adhd33.com/wp-content/uploads/2022/05/title-logo2.png まなはむ
しばらくぶりの投稿になりました^^ 今年もマイペースで、近況や教材など紹介していきたいと思いますので、よろしくお願いします^^ もうあっとい …
no image 日々のつぶやき

息子の気持ちを代弁してくれて、初めて息子のことがわかってきたかも。

2017年11月28日 りりん@マナハム管理人
http://adhd33.com/wp-content/uploads/2022/05/title-logo2.png まなはむ
先日の記事で登場した、高校生の発達障害の彼と話していて(ちょっとした事情で会う機会が多いので^^)、 息子の行動について、色々と代弁してくれ …
no image 漢方

息子、文字がよく見えるようになった!!

2017年11月27日 りりん@マナハム管理人
http://adhd33.com/wp-content/uploads/2022/05/title-logo2.png まなはむ
息子ですが、なんだか読み間違いが減ったな〜〜と思って、気のせいかな?いや、でもこれは漢方の効果かな?と思いながら見てたのですが、確実に読み間違いが減っています! 前はどのような状態 …
no image 日々のつぶやき

出会いってすごい^^

2017年11月25日 りりん@マナハム管理人
http://adhd33.com/wp-content/uploads/2022/05/title-logo2.png まなはむ
同じADHDを持っている高校生の男の子と息子の会話^^ 同じようにレゴが大好きでものづくりが大好きで、同じような苦労もしてきたのかな。 化学反応のように意気投合してて(私は入る余地 …
no image 家庭でできる療育

iPadでできる脳機能訓練で役に立ったもの

2017年11月22日 りりん@マナハム管理人
http://adhd33.com/wp-content/uploads/2022/05/title-logo2.png まなはむ
タブレットばかり使うのはどうかな、という感じもありますが、臨機応変に時々使っています^^ 何より、外出時の待ち時間に楽しみながらトレーニング、という風に使える点はメリットかなと思っ …
no image 漢方

漢方の先生に、主に学習面について相談してきました

2017年11月22日 りりん@マナハム管理人
http://adhd33.com/wp-content/uploads/2022/05/title-logo2.png まなはむ
息子は漢方のおかげで目立った大きな行動面での問題は本当に減って、落ち着いた感じになってきました。 前回は時間の関係もあって、学習障害的な部分 …
no image 日々のつぶやき

年配の管理者思考の先生は要注意??

2017年11月10日 りりん@マナハム管理人
http://adhd33.com/wp-content/uploads/2022/05/title-logo2.png まなはむ
今日はほんとなんてことない呟きです^^;;;; 時々登場している、息子の担任の先生ですが、、、 年配・女性・プライド高いと3拍子揃っているので、ほんと接しづらいというか苦労していま …
  • 1
  • ...
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 32
  • 33
  • 34
  • ...
  • 38
最近の投稿
  • 発達障害の子供のおすすめ塾は?ADHD息子が個別指導、集団塾、家庭教師を経験してわかったこと
  • 文章問題が苦手な子供向け問題集。実際に効果の高かったものを厳選!イメージトレーニングがポイント。
  • 小学生の子供の勉強でイライラ。おすすめ勉強法と心がけるポイントで解決!
  • 発達障害でも問いかけること・負荷をかけることで思考力が発達する
  • 中学2年の成績表。発達障害でも成績に変化が?
カテゴリー
アーカイブ
  • HOME
  • 投稿者:りりん@マナハム管理人
プライバシーポリシー 免責事項 2015–2025  まなはむ