マナハム
  • 勉強方法のキホン
  • 思考力を育てる
  • ADHD傾向の子の対応方法
りりん@マナハム管理人
no image 感覚統合

パパと公園でサッカー!やりたい動きをやり切ることで次の発達段階へ

2017年5月1日 りりん@マナハム管理人
http://adhd33.com/wp-content/uploads/2022/05/title-logo2.png まなはむ
昨日はいい天気でしたね〜〜!! 本当まさに、家にいるのがもったいない!という気分にさせてくれるような、晴れ晴れしい天気でした^^ 午前中の用 …
no image 小5の学習

家庭訪問でした^^ 勉強はますます思考系になってるみたいですね

2017年4月27日 りりん@マナハム管理人
http://adhd33.com/wp-content/uploads/2022/05/title-logo2.png まなはむ
昨日は小学校の家庭訪問で、先生がお家までいらっしゃいました^^ 先生が来るも、私は電話中ですぐに出られずという状態で、少しお待たせしてしまっ …
no image 家庭でできる療育

あまり知られてない?しちだの幼児〜小学校低学年用の聞きっぱなし教材

2017年4月26日 りりん@マナハム管理人
http://adhd33.com/wp-content/uploads/2022/05/title-logo2.png まなはむ
しちだの理科社会ソングについては、ここでも散々触れてきているので、皆さんご存知だと思います^^ ☆七田式(しちだ)教材☆ 理科ソング 物理 …
no image 小5の学習

毎日やり続けることってすごい!!!教科書を読む(というか聞かせる)ということ

2017年4月18日 りりん@マナハム管理人
http://adhd33.com/wp-content/uploads/2022/05/title-logo2.png まなはむ
5年生になってから教科書を毎日読む・あるいは聞かせています。いつやってるの?という所ですが、うちは毎朝やってます^^6時起きだとちょっとバタ …
no image コミュニケーション能力

いじめっ子や意地悪な子にどう対抗するか。。。

2017年4月17日 りりん@マナハム管理人
http://adhd33.com/wp-content/uploads/2022/05/title-logo2.png まなはむ
ちょっと普通の子よりも空気を読むのが苦手だったり、お友達とのやり取りが苦手な子が多い、発達障害の子たち。 いじめっ子のからかいの対象になったり、意地悪をされたり、、、色々悩みはつき …
no image 小5の学習

5年生初めての参観日でした^^ 家庭科はまずい〜〜

2017年4月16日 りりん@マナハム管理人
http://adhd33.com/wp-content/uploads/2022/05/title-logo2.png まなはむ
昨日は息子の小学校は参観日でした^^ いつも、この時期の年度替わりの参観日は、これまでずっと算数だったんですね。 なので、今回も算数だろうな …
no image 食事・サプリメント

投薬の副作用に負けず、身長が伸びた理由

2017年4月13日 りりん@マナハム管理人
http://adhd33.com/wp-content/uploads/2022/05/title-logo2.png まなはむ
息子は昨年の6月頃から12月くらいまでコンサータを服用し、チックによって中止に。 その後、12月末頃からストラテラの服用に切り替え、現在も投薬を続けています。 ストラテラは今のとこ …
no image コンサータ・ストラテラ

コンサータとストラテラ。それぞれ服用しての感想と投薬後の変化

2017年4月11日 りりん@マナハム管理人
http://adhd33.com/wp-content/uploads/2022/05/title-logo2.png まなはむ
以前に、「コンサータ服用から辞めるまで(息子の場合)」で書いたように、昨年の12月くらいまで、息子はコンサータを服用していました。 コンサー …
no image 家庭でできる療育

ワーキングメモリーを鍛えるドリルってあるんですね

2017年4月10日 りりん@マナハム管理人
http://adhd33.com/wp-content/uploads/2022/05/title-logo2.png まなはむ
発達検査などでよく言われる、ワーキングメモリー^^;;; いろんな指示を聞いて、一時的に覚えておく力、を差します。 持っている能力が高くても …
no image 発達障害の改善ポイント

発達障害支援の「虎の巻」がすごく使える!

2017年4月10日 りりん@マナハム管理人
http://adhd33.com/wp-content/uploads/2022/05/title-logo2.png まなはむ
こちらのニュースで知ったのですが、発達障害支援の「虎の巻」ってご存知ですか? http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170408/k100109406 …
  • 1
  • ...
  • 32
  • 33
  • 34
  • 35
  • 36
  • 37
  • 38
最近の投稿
  • 発達障害の子供のおすすめ塾は?ADHD息子が個別指導、集団塾、家庭教師を経験してわかったこと
  • 文章問題が苦手な子供向け問題集。実際に効果の高かったものを厳選!イメージトレーニングがポイント。
  • 小学生の子供の勉強でイライラ。おすすめ勉強法と心がけるポイントで解決!
  • 発達障害でも問いかけること・負荷をかけることで思考力が発達する
  • 中学2年の成績表。発達障害でも成績に変化が?
カテゴリー
アーカイブ
  • HOME
  • 投稿者:りりん@マナハム管理人
プライバシーポリシー 免責事項 2015–2025  まなはむ