中学1年 頭の回転が早すぎる障害・その後 2019年12月22日 りりん@マナハム管理人 http://adhd33.com/wp-content/uploads/2022/05/title-logo2.png まなはむ 先日、頭の回転が早すぎるということについて書きました。飲んでいるお薬の割合を少し変更することで微妙な調整を主治医がしてくれたのですが、よく合っていたようで、かなり改善したような印 …
中学1年 冬休みの宿題がどっさり! 2019年12月20日 りりん@マナハム管理人 http://adhd33.com/wp-content/uploads/2022/05/title-logo2.png まなはむ 冬休みは3学期の勉強と実力テストに向けて復習を進めたく思っていたのですが、宿題がドッサリと出されてしまいました。 (さらに…) …
中学1年 国語の読解力が上がってきた 2019年12月9日 りりん@マナハム管理人 http://adhd33.com/wp-content/uploads/2022/05/title-logo2.png まなはむ 息子の塾の宿題や、家での長文読解の取り組みを見ていて、正答率が上がってきています。国語力をつけるための道のりは、長い長いものですが、少しでも進歩が見られるようになって、ちょっと嬉 …
テスト 期末テストが一通り終わり。提出物に振り回されて終わってしまった。 2019年11月29日 りりん@マナハム管理人 http://adhd33.com/wp-content/uploads/2022/05/title-logo2.png まなはむ 期末テストがようやく終わりました。取り組みたい課題が色々あったのですが、学校からの提出物に追われてしまうテスト期間となりました。全然できな …
テスト 週末の期末テスト対策でぐったり。 2019年11月25日 りりん@マナハム管理人 http://adhd33.com/wp-content/uploads/2022/05/title-logo2.png まなはむ 試験準備、ここまでやっておきたい目処が10だとしたら今回の試験は5〜6くらいの仕上がり、というところでしょうか。9教科、実質は技術・家庭科がふたつでひとつと見なされているので10 …
中学1年 頭を使うことで本来の力を引き出していく 2019年11月13日 りりん@マナハム管理人 http://adhd33.com/wp-content/uploads/2022/05/title-logo2.png まなはむ 主治医との診察がありました。息子が思春期に入っていて、なんでも口にするわけにはいかないので、私が息子のことで相談のある時には私が別でカウンセリングの時間をとっていただくことにして …
中学1年 ロジカル・シンキングの必要性 2019年11月10日 りりん@マナハム管理人 http://adhd33.com/wp-content/uploads/2022/05/title-logo2.png まなはむ 息子の勉強を見てくださっている先生と話していると(学校ではありませんよ)ロジカル・シンキングの必要性がもっとある、という点がわかりました。 (さらに…) …
中学1年 落ち込んではいられない!戦略と対策の開始。 2019年11月9日 りりん@マナハム管理人 http://adhd33.com/wp-content/uploads/2022/05/title-logo2.png まなはむ 模擬試験の結果に落ち込んでいる息子ですが、期末試験も目前に迫ろうとしています。早めに気持ちを切り替えて、戦略を立てていかなくてはなりません。 (さらに…) …
中学1年 「わかる」「できる」「使いこなす」の3ステップ。 2019年11月4日 りりん@マナハム管理人 http://adhd33.com/wp-content/uploads/2022/05/title-logo2.png まなはむ 学習においては、この3ステップのうち「使いこなす」になることが個々の課題の目標点だね、と息子に話すようにしています。これを意識するのとしな …
中学1年 落ち着いてじっくり考えることができない 2019年10月26日 りりん@マナハム管理人 http://adhd33.com/wp-content/uploads/2022/05/title-logo2.png まなはむ ADHDの特性が強い息子は、じっくりと分析したり考えたりすることが苦手です。例えば作文や掘り下げて考えるような問題。主に国語です。ただ、これが数学だと思考問題もできるので謎なので …