未分類 学校再開!授業のスピードが早くなると予想。 学校が再開して、先週は1日おきに登校しました。今後は授業がかなりのスピードで進むと思われます。頭のいい、飲み込みのいい子は別として、学校だけを学びの場としていると難しい場面が多々出てくるのではないかと思います。 2020.05.30 未分類
コロナウイルス パソコンで文章を書く方が思考がまとまるとのこと。 どうも息子はノートなど紙を使って文章を書き続ける作業よりも、キーボードで文章を入力する方が合っているらしいです。出来上がった文章を見ても、そちらの方が精度が高い印象です。 2020.05.29 コロナウイルス中学2年日々のつぶやき
コロナウイルス 学校再開!やっぱり友達はいい。 私の住んでいる地域ではもう長くコロナウイルス感染者は確認されていませんが、ずっと休校措置になっていました。長らくの休み開け、ようやく学校が再開されました。 2020.05.28 コロナウイルス中学2年日々のつぶやき
コロナウイルス やっぱり競争心があると学習のモチベーションが違う。 息子の通っている塾のオンライン授業がこの間ありました。久しぶりに塾のクラスメートとも一緒に授業を受けて競争しながら問題を解いたり。皆の顔が見えて楽しそうで、やっぱり個人で学ぶのとは違った楽しさがあるみたいでした。 2020.05.12 コロナウイルス中学2年
コロナウイルス スッキリ空間だと勉強も進む コロナで外出自粛をしていますので、これを機に断捨離をどんどんしています。家の中がどんどん物が少なくなって、スッキリ綺麗な空間になるのが、本当に気持ちいいです。 2020.05.11 コロナウイルス中学2年日々のつぶやき