テスト

夏休み明けテストの結果。勉強はゲームのような感じ?点をとるのが面白くなってきているらしい。

LINEで送る
Pocket

夏休み明けテストが戻ってきています。
平均点から加味してもだいぶ1学期より成績が良くなっているみたいで、喜んでいます^^
順位は後日出るようですが、とりあえず息子の喜ぶ顔が見れてよかったです。

夏休み明けテストは比較的簡単なもの、と塾の先生からは聞いていたのですが、思ったよりも平均点は通常の定期テストとあまり変わらないような印象でした。
大体60〜70点あたりが平均点。
今回、息子は大きく平均点を上回ることができていたので、そりゃー帰ってきた時の様子はものすごく嬉しそうでした^^

唯一低かったのが国語。
これは前回の記事で書いた、コンサータ飲み忘れによる影響だと思います。
慌てて学校に飲ませに行ったものの、直後に行われる国語のテストはダメダメだろうなあと思っていたので、想定の範囲内です^^;



息子は1学期の期末テストの結果がふるわなくて、

「次のテストでは絶対に頑張る!次の定期テストはいつ?」

「次は2学期の中間だから、まだまだ先だねえ^^;」

「えーーそれまで待てない!他にテストないの?」

「夏休みが明けたらすぐにテストがあるらしいよ」

「それで頑張る!手伝って!!」

という調子だったので、夏休み中もしっかり勉強にとにかく励んでいました。
今も学校から帰ってきたら勉強勉強と一応言っています。
(とはいえ、マインクラフトもしっかりやっていますが)

同じクラスに学年トップの男の子がいて、その子にどうも憧れているみたいです^^
あと、やはりいい点をとることが自分の自信になっているみたいで、ちょっとでもいい点を取りたい、というゲームのような感覚が見受けられます。

私自身は中学生の頃は息子よりももう少し点も悪かった記憶があるし、それほど勉強には精を出していなかったのですが、息子の今の自信はとにかく、「定期テストでいい点をとること!」からきているみたいです。

計画づくりは母の仕事

とはいえ、自分で勉強するような優秀な子ではありません^^;;
計画づくりから始まり、問題集やワークの繰り返し練習のスケジュール、提出物の管理から、何から何まで私がやっている状態です。

放っておくと遅れていくばかりになるので、今は手助けが必要な時期と割り切ってやっています。
そのうち、少しずつ手伝う割合が減っていくといいかな、と思っているので^^

何より本人が自信を持ってもらうことが一番です。
あとは、私も含め、塾や家庭教師の先生の助力があって点数が取れているんだということについても自覚してもらって。

早速中間テストがもうすぐ

夏休み明けテストの終了もつかの間、もうすぐしたら今度は中間テストが開始になります。
同じ県内でも随分学校によって時期が違うみたいです。
うちの中学は少し早く、ほんと息つく暇もありません^^;;
次も頑張ろう!!

お読みいただきありがとうございます。
ワンクリック、応援いただけますと嬉しいです。

にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村
ABOUT ME
りりん@マナハム管理人
高校生の息子を育てる母。勉強方法や子供の接し方研究中。 息子(最低評価で万歳の通知表→偏差値60程度の進学校に合格)子供のADHDに困り果てた小学生時代を経て、中学校からようやく子育てが楽しめるように。 Webのお仕事20年程度。