日々のつぶやき

ADHD息子、夏休みの宿題、終わりが見えてきた。まだまだ親の宿題状態。大物には手をつけず。

LINEで送る
Pocket

夏休みの宿題がほぼほぼ終わりかけてきました。
あまり進まず焦っていたのですが、「お盆までに全てを終えることができたらご褒美!」というご褒美で釣る作戦でいくと、俄然やる気になってくれる息子です。

夏休みのワーク類は2周目に

夏休みワークは1周目は全て終えることができて、2周目に入りました^^
各教科の夏休み開けテストの範囲になるので、効率よく勉強したいです。

・国語:回答がないため、読解は2周目はせず、漢字の定着を繰り返す
・数学:模範回答と照らし合わせて間違えたところを取り組んでいく
・理科社会:模範回答を隠しながら暗記
・英語:単語の暗記と、模範回答を照らし合わせて間違えたところの取り組み

だいたい上記のような形で進めています。
模範回答を作るのがホント大変でしたが・・・一夜漬けとか全然できるタイプの息子ではないので、逆算してかなり早めのスタートから勉強をする必要があるのです。
一夜漬けが本当にできないし役に立たないんだなあということは、中間期末テストの時に痛感したので^^;;;



読書感想文は本選びと読んだところまで

なかなか、大物には手をつけてくれませんが、読書感想文は作品の選定と、読み終わる、というところまでは完了しました^^
探偵物シリーズでは書きにくかったので、太宰治をチョイス。
物語自体はとても楽しく読んで、付箋を貼りながら引用する場所を選んでいました。

副教科の宿題が、何気に大変

美術や技術家庭なども宿題が出題されています。唯一出ていないのは音楽だけ。
何気にこれらの宿題も、美術館に行ってレポートを作るなど、けっこう手間がかかるんですよね^^;

自由研究もそうですが、副教科の宿題はほとんど「親の宿題」状態です。
健常のお子さんの場合は自分でなんとかしているのかなあ。
息子の場合はまだまだ一人でできる感じではありません。一人で無理やりやらせてしまう!という手もあるけれど、無駄に自信をなくしてしまうようなことも避けたいな、とも思います。
親としては仕事もあるんだけど夏休みは・・・ほんと大変です^^;;;

でも、読書感想文の付箋貼りもそうですが、少しずつ「ただやれと言われてやるだけ」の状態から、自分なりの工夫をするようになってきているのが嬉しいところです。

成長していないようでも、少しずつ成長している。
その調子で、気がついたら大きく進歩していて欲しいなと思います^^

お読みいただきありがとうございます。
ワンクリック、応援いただけますと嬉しいです。

にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村
ABOUT ME
りりん@マナハム管理人
高校生の息子を育てる母。勉強方法や子供の接し方研究中。 息子(最低評価で万歳の通知表→偏差値60程度の進学校に合格)子供のADHDに困り果てた小学生時代を経て、中学校からようやく子育てが楽しめるように。 Webのお仕事20年程度。