マナハム
  • 勉強方法のキホン
  • 思考力を育てる
  • ADHD傾向の子の対応方法
りりん@マナハム管理人
テスト

学校の提出物に追われて先に進まない。。

2019年11月23日 りりん@マナハム管理人
http://adhd33.com/wp-content/uploads/2022/05/title-logo2.png まなはむ
定期試験まであと数日、まさに試験期間中真っ最中です。息子にあった勉強を一緒にしよう、と言うものの、学校からの課題が相変わらず多すぎて先に進みません。 (さらに&helli …
中学1年

発達障害の子に勉強を教えるのは大変。

2019年11月22日 りりん@マナハム管理人
http://adhd33.com/wp-content/uploads/2022/05/title-logo2.png まなはむ
息子には若干学習障害的な要素もあります。加えて発達性協調運動障害があるので、描画を含むような算数課題はとても苦手です。ADHDによる不注意もあり、何かと勉強を教えるのには苦労して …
no image 中学1年

塾の先生と面談。国語力アップは筋トレと同じ。

2019年11月21日 りりん@マナハム管理人
http://adhd33.com/wp-content/uploads/2022/05/title-logo2.png まなはむ
通っている大手進学塾の面談に行ってきました。今の課題と今後の目標など教えていただきました。国語と英語は筋トレのようなもの!とのことです^^ (さらに…) …
中学1年

定期テスト対策は予定通り進まず

2019年11月19日 りりん@マナハム管理人
http://adhd33.com/wp-content/uploads/2022/05/title-logo2.png まなはむ
定期テストも4回目になるので、コツは分かってきましたが、何かと予定通りは進まないものだなあというのが本当によく分かってきました。バッファをかなり多めに設定していた方が、息子の場合 …
テスト

ADHDだから仕方ないけど・・・ケアレスミスがひどい

2019年11月18日 りりん@マナハム管理人
http://adhd33.com/wp-content/uploads/2022/05/title-logo2.png まなはむ
期末試験が近くなってきたので、通っている塾にて該当範囲のテストを受けてきました。なんとケアレスミスが合計10問以上・・点数にすると20点以 …
中学1年

間違えたくない、楽な勉強ばかりしたい?

2019年11月17日 りりん@マナハム管理人
http://adhd33.com/wp-content/uploads/2022/05/title-logo2.png まなはむ
期末テストがいよいよ近づいているので、この週末はめっきり勉強をしている息子です。とはいえ、まだまだ子どもで間違えると怒るし、楽な勉強ばかりしたがります^^;; (さらに& …
中学1年

気持ちが伝わるので心から穏やかでいることが必要

2019年11月16日 りりん@マナハム管理人
http://adhd33.com/wp-content/uploads/2022/05/title-logo2.png まなはむ
最近は減ったものの、息子と時々ケンカになることがありました。そういう時は何かしらイライラの前兆があってそこからケンカになるわけですが、思う …
未分類

勉強中に眠くならないよう、自分で工夫していた!

2019年11月15日 りりん@マナハム管理人
http://adhd33.com/wp-content/uploads/2022/05/title-logo2.png まなはむ
先日、あまりの眠さに試験期間中にも関わらず勉強せず寝てしまった息子ですが、翌日は眠くならないように自分で意識して工夫していました。  …
中学1年

勉強もせず寝てしまった様子。生活リズムの大切さ。

2019年11月14日 りりん@マナハム管理人
http://adhd33.com/wp-content/uploads/2022/05/title-logo2.png まなはむ
息子の就寝時間は10時〜10時半頃で、朝は6時半くらいの起床です。ところが珍しく11時半まで起きていたら、やっぱり翌日は眠くてたまらなかっ …
中学1年

頭を使うことで本来の力を引き出していく

2019年11月13日 りりん@マナハム管理人
http://adhd33.com/wp-content/uploads/2022/05/title-logo2.png まなはむ
主治医との診察がありました。息子が思春期に入っていて、なんでも口にするわけにはいかないので、私が息子のことで相談のある時には私が別でカウンセリングの時間をとっていただくことにして …
  • 1
  • ...
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • ...
  • 38
最近の投稿
  • 発達障害の子供のおすすめ塾は?ADHD息子が個別指導、集団塾、家庭教師を経験してわかったこと
  • 文章問題が苦手な子供向け問題集。実際に効果の高かったものを厳選!イメージトレーニングがポイント。
  • 小学生の子供の勉強でイライラ。おすすめ勉強法と心がけるポイントで解決!
  • 発達障害でも問いかけること・負荷をかけることで思考力が発達する
  • 中学2年の成績表。発達障害でも成績に変化が?
カテゴリー
アーカイブ
  • HOME
  • 投稿者:りりん@マナハム管理人
プライバシーポリシー 免責事項 2015–2025  まなはむ