マナハム
  • 勉強方法のキホン
  • 思考力を育てる
  • ADHD傾向の子の対応方法
りりん@マナハム管理人
no image コミュニケーション能力

トラブル起こす子は同レベルらしい

2017年10月2日 りりん@マナハム管理人
http://adhd33.com/wp-content/uploads/2022/05/title-logo2.png まなはむ
息子が色々困ったことを起こしたとき、塾の先生によく相談しています。 スクールカウンセラーも兼ねていらっしゃる先生なので、本当に毎回助かっています^^ 2学期になってからトラブルは減 …
no image 子供の勉強法

地理カード、楽しみながらの勉強にぴったり

2017年9月29日 りりん@マナハム管理人
http://adhd33.com/wp-content/uploads/2022/05/title-logo2.png まなはむ
とにかく家庭での勉強は「楽しみの要素を強くして、長く続くようい」を最近意識しています^^ 朝の勉強は1日の始まりなので、とにかく負担を減らして楽しめるように。 機嫌よく学校での勉強 …
no image 日々のつぶやき

本人がやりたい!実現したい!という事を見つけた時の力はすごい

2017年9月27日 りりん@マナハム管理人
http://adhd33.com/wp-content/uploads/2022/05/title-logo2.png まなはむ
今お世話になっている塾の先生と色々と話すことが多いです^^ 細かな日常的なことも相談できるようになって、私も相談できる人がいる!ということで …
no image 発達障害の発見と経緯

Minecraft大好き。誕生日にはPC版と攻略本が欲しいらしい

2017年9月25日 りりん@マナハム管理人
http://adhd33.com/wp-content/uploads/2022/05/title-logo2.png まなはむ
息子はゲーム時間は平日のルールと週末のルールを決め手やっていますが、ハマるにハマっているのが、Minecraft。 好き嫌いが別れるゲームの …
no image 日々のつぶやき

ひたすら図書室

2017年9月23日 りりん@マナハム管理人
http://adhd33.com/wp-content/uploads/2022/05/title-logo2.png まなはむ
息子ですが、学校の昼休みはひたすら図書室に通ってる様子です(^^;; 1人で行ったり、クラスの図書委員の子と行ったり、他のクラスの友達と行ったりしているらしい。 5年の今のクラスは …
no image 小5の学習

木を見て森を見ない、という思考癖

2017年9月22日 りりん@マナハム管理人
http://adhd33.com/wp-content/uploads/2022/05/title-logo2.png まなはむ
息子の作文指導が久しぶりに再開になりました^^ 1週間に一度、電話がかかってきて書くことを先生と相談して書く、という内容です。 ↑文章にしたら短い作業ですが、、、それなりの労力はも …
no image 小5の学習

公文の英語、おすすめ^^

2017年9月21日 りりん@マナハム管理人
http://adhd33.com/wp-content/uploads/2022/05/title-logo2.png まなはむ
息子が年長さんの頃からずーーーっとやっていることのひとつが、公文です。 水泳はやめちゃったから、もしかしたらそれ以外で一番長く続いている感じかも^^;;;; 3教科やってた時もあれ …
no image 家庭でできる療育

生活リズム、がんばろう

2017年9月21日 りりん@マナハム管理人
http://adhd33.com/wp-content/uploads/2022/05/title-logo2.png まなはむ
水泳どっぷり生活だったのがなくなって、以前に比べて生活リズムが取れやすくなってきました^^ そりゃー行き帰り含めて数時間・・・それが週に4〜5回くらいの生活を送ってたわけですから・ …
no image 小5の学習

国語辞典の活用って地道だけど大事

2017年9月19日 りりん@マナハム管理人
http://adhd33.com/wp-content/uploads/2022/05/title-logo2.png まなはむ
最近、毎朝と毎夜の学習の際に、こちらを使ってます^^ ことばプリント(小学3・4年生) にほんごを使いこなす 深谷式学年別必修基本語7700 [ 深谷圭助 ] ことばプリント( …
no image 漢方

漢方の効き目が私の贔屓目ではなかったことが証明された!!!

2017年9月18日 りりん@マナハム管理人
http://adhd33.com/wp-content/uploads/2022/05/title-logo2.png まなはむ
飲み出して2週間ちょっとになる漢方薬ですが、穏やかになってきたな〜と感じてはいたものの、私の贔屓目もあるかな〜という思いが少しあったんですね …
  • 1
  • ...
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 32
  • 33
  • 34
  • 35
  • 36
  • ...
  • 38
最近の投稿
  • 発達障害の子供のおすすめ塾は?ADHD息子が個別指導、集団塾、家庭教師を経験してわかったこと
  • 文章問題が苦手な子供向け問題集。実際に効果の高かったものを厳選!イメージトレーニングがポイント。
  • 小学生の子供の勉強でイライラ。おすすめ勉強法と心がけるポイントで解決!
  • 発達障害でも問いかけること・負荷をかけることで思考力が発達する
  • 中学2年の成績表。発達障害でも成績に変化が?
カテゴリー
アーカイブ
  • HOME
  • 投稿者:りりん@マナハム管理人
プライバシーポリシー 免責事項 2015–2025  まなはむ