中学1年 今年一年で驚いたこと・中学受験の失敗と環境の変化への感謝 2019年12月31日 りりん@マナハム管理人 http://adhd33.com/wp-content/uploads/2022/05/title-logo2.png まなはむ 今年は本当にいろいろなことが一変した一年でした。小学校の卒業と中学受験、それから中学校は校区が変わったことで、いろいろな変化がありました。 …
中学1年 発達障害の子を育てる大変さはわかってもらえない 2019年12月30日 りりん@マナハム管理人 http://adhd33.com/wp-content/uploads/2022/05/title-logo2.png まなはむ 発達障害の子を育てるのは、並大抵の苦労ではないと思っています。中学一年になってだいぶ手がかからなくなった息子でも、小学校の頃は本当に大変で …
中学1年 生きていてくれるだけで幸せ 2019年12月29日 りりん@マナハム管理人 http://adhd33.com/wp-content/uploads/2022/05/title-logo2.png まなはむ ADHD息子の育児は、紆余曲折ありすぎて、決して順調な子育てとは言えません。定型の子のお母さんが息子と過ごしたら「そんなこともできないの?」とびっくりすること請け合いでしょう。で …
中学1年 すごいと思われたい!というモチベーションはどうなんだろう? 2019年12月28日 りりん@マナハム管理人 http://adhd33.com/wp-content/uploads/2022/05/title-logo2.png まなはむ 息子のモチベーションの源は、すごいと思われたい!という気持ちに基づく場合が多いようです。でもそれって、良いことなのかどうなのかな?と思うこ …
中学1年 冬休みの宿題が多すぎる!冬休み計画は? 2019年12月27日 りりん@マナハム管理人 http://adhd33.com/wp-content/uploads/2022/05/title-logo2.png まなはむ 多すぎる冬休みの宿題を早く片付けるべく、毎日息子は頑張っています。とはいえ、せっかくの長期休み、宿題だけで終わらせるにはあまりにもったいないのは言うまでもありません。 ( …
中学1年 発達性協調運動障害の通院から学んだ最も大切なこと。 2019年12月26日 りりん@マナハム管理人 http://adhd33.com/wp-content/uploads/2022/05/title-logo2.png まなはむ 息子はADHDと発達性協調運動障害を持っており、それぞれ別の専門医のところに通っています。ADHDの方は近場なので頻繁に通っていますが、発 …
中学1年 やりたくない時の勉強は身につかず。 2019年12月25日 りりん@マナハム管理人 http://adhd33.com/wp-content/uploads/2022/05/title-logo2.png まなはむ 今日は久々に息子とちょっとバトルになりました。。息子はポイント制を今でも導入していて、一日にやるべき勉強のノルマが全て達成された場合は、ご褒美ポイントがもらえることになっているの …
中学1年 学期末懇談で言われたことと、不思議な違和感。 2019年12月23日 りりん@マナハム管理人 http://adhd33.com/wp-content/uploads/2022/05/title-logo2.png まなはむ 2学期の懇談会でした。頑張っていた点や学校での様子、課題などがわかってとても有意義な懇談でした。 (さらに…) …
中学1年 頭の回転が早すぎる障害・その後 2019年12月22日 りりん@マナハム管理人 http://adhd33.com/wp-content/uploads/2022/05/title-logo2.png まなはむ 先日、頭の回転が早すぎるということについて書きました。飲んでいるお薬の割合を少し変更することで微妙な調整を主治医がしてくれたのですが、よく合っていたようで、かなり改善したような印 …
中学1年 中学校に入学してからできるようになったこと 2019年12月21日 りりん@マナハム管理人 http://adhd33.com/wp-content/uploads/2022/05/title-logo2.png まなはむ 中学校に入学して、早くも 2学期が終わろうとしています。小学校からハードルがぐっと上がったことで戸惑いも多いにありましたが、同時にできることも増えてきました。 (さらに& …