中学1年 冬休みの宿題が多すぎる!冬休み計画は? 2019年12月27日 りりん@マナハム管理人 http://adhd33.com/wp-content/uploads/2022/05/title-logo2.png まなはむ 多すぎる冬休みの宿題を早く片付けるべく、毎日息子は頑張っています。とはいえ、せっかくの長期休み、宿題だけで終わらせるにはあまりにもったいないのは言うまでもありません。 ( …
中学1年 やりたくない時の勉強は身につかず。 2019年12月25日 りりん@マナハム管理人 http://adhd33.com/wp-content/uploads/2022/05/title-logo2.png まなはむ 今日は久々に息子とちょっとバトルになりました。。息子はポイント制を今でも導入していて、一日にやるべき勉強のノルマが全て達成された場合は、ご褒美ポイントがもらえることになっているの …
中学1年 理科の光の単元の理解が困難。勉強の駆け引き。 2019年12月19日 りりん@マナハム管理人 http://adhd33.com/wp-content/uploads/2022/05/title-logo2.png まなはむ 理科は比較的好きな科目であるはずの息子ですが、今やっている光の単元はとても苦手なようです。「いまいち分からない・・・」と理科の授業のたびに言っているので、流石に心配になってきまし …
中学1年 退屈な授業でも集中する術を覚え始めた。 2019年12月17日 りりん@マナハム管理人 http://adhd33.com/wp-content/uploads/2022/05/title-logo2.png まなはむ 息子は学校の社会の授業が退屈でたまらないそうです。社会自体が嫌いなわけでもなさそうで、眠くなるトーンのお声をされてる先生のようで、退屈で時間が経つのが遅いんだとか。 (さ …
テスト 勉強においては、うんと私の根気が必要。 2019年12月15日 りりん@マナハム管理人 http://adhd33.com/wp-content/uploads/2022/05/title-logo2.png まなはむ 学習したことを定着させるためには、息子にはかなり繰り返していくことが大切です。理解の仕方にも特徴があるため、誰もに良い方法が息子にも良い、とは限りません。創意工夫しながら繰り返す …
中学1年 作図の単元は大変(汗) 2019年12月14日 りりん@マナハム管理人 http://adhd33.com/wp-content/uploads/2022/05/title-logo2.png まなはむ 息子は発達性協調運動障害を持っているので、手先が何かと不器用で苦労しています。塾の課題が平面図形の作図課題に入ってきたので、宿題が大変です。 (さらに…) …
ADHDの対応 勉強が大変だった頃にやっていたこと 2019年12月13日 りりん@マナハム管理人 http://adhd33.com/wp-content/uploads/2022/05/title-logo2.png まなはむ 今でこそ理解力も上がって、ほとんど問題なく勉学に励めるようになっていますが、小学校時代は単元ごとに理解させるのにも一苦労でした。その頃やっていたことを振り返ってみたいと思います。 …
中学1年 発達障害の子に勉強を教えるのは大変。 2019年11月22日 りりん@マナハム管理人 http://adhd33.com/wp-content/uploads/2022/05/title-logo2.png まなはむ 息子には若干学習障害的な要素もあります。加えて発達性協調運動障害があるので、描画を含むような算数課題はとても苦手です。ADHDによる不注意もあり、何かと勉強を教えるのには苦労して …
中学1年 塾の先生と面談。国語力アップは筋トレと同じ。 2019年11月21日 りりん@マナハム管理人 http://adhd33.com/wp-content/uploads/2022/05/title-logo2.png まなはむ 通っている大手進学塾の面談に行ってきました。今の課題と今後の目標など教えていただきました。国語と英語は筋トレのようなもの!とのことです^^ (さらに…) …
中学1年 定期テスト対策は予定通り進まず 2019年11月19日 りりん@マナハム管理人 http://adhd33.com/wp-content/uploads/2022/05/title-logo2.png まなはむ 定期テストも4回目になるので、コツは分かってきましたが、何かと予定通りは進まないものだなあというのが本当によく分かってきました。バッファをかなり多めに設定していた方が、息子の場合 …