今日はほんとなんてことない呟きです^^;;;;
時々登場している、息子の担任の先生ですが、、、
年配・女性・プライド高いと3拍子揃っているので、ほんと接しづらいというか苦労しています・・・(私が^^;;;;
おまけに管理者思考。
いわゆる、枠の中にはまってて、前を向いてちゃんと言うことを聞いている子はいい子で、ちょっとでも枠から外れてる子は出来が悪い、と思っているようなタイプのような感じがします。
よ〜〜く話していると、やっぱりいわゆる管理者思考、典型的な学校の先生、というタイプなのかなあと思います。
あと半年くらいでクラス替えもあるので、それまでの我慢、と思っていますが・・・・
クラス替えの際には、次学年で担任に当たらないようにぜひ!お願いしたいですが、知り合いのママさんは、担任の相性が悪い場合は、学年が終わった春休みのあたりで、管理職の方に担任に当たらないようお願いをしたそうです。
そういうのもアリなのかな?^^;;;
1年生の頃から、今の先生も入れると5人の先生にお世話になってきた息子です^^;;;(病気でご退職された先生もいたので人数が多い)
はっきり言って、こんなにやり辛くて話の通じにくい先生は実は初めてかも。。
なんというか、はっきり言ってしまうと、口先だけで子供への愛情を感じません。
あと、高学年の子は難しいですが、そういうイライラを生徒の前で出してるような。。。
先生も大変なんだろうとは思いますけど。。。
息子もそういう点はカンがいいので、感じ取っている雰囲気があります。
ある意味、今ままで私がすごくラッキーだったのかもしれません。
今までの先生は、おおらかで息子の良い面を私以上に見つけてくれる良い先生に恵まれていたので。
これも私の人生勉強かなあ^^;;;;;; 息子も頑張っているから、私も頑張らなくては。。。
しかし、子供の状態は担任の先生との相性にかなり左右されます。
担任の先生の力量で、クラスの雰囲気も決まりますからね。
息子は今のクラス、あんまり雰囲気もよくないと言っています。
でも、相性が悪くても学校をやめる、というわけにはいかないですからね。
うまくやっていく、本当に難しいです。
なんとかこの学年を乗り切って欲しい!!親子で負けずに頑張ろう!
ランキングに参加しました。
読み終わりに1クリック、ご協力頂けると大変嬉しいです^^
にほんブログ村
年配の管理者思考の先生は要注意??

コメント
SECRET: 1
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
返信ありがとうございました。とても嬉しかったですー。
冬休み予約が取れるのなら、とよおかクリニックへ行ってみたいと思うようになりました。今コンサータに戻してから朝登校までの状態がかなりキツイです。薬がまだ効いてないので、分かってはいるのですが、反動が酷すぎて、見ていて辛いです。
お伺いしたいのですが、漢方の処方は何日分ぐらい処方して頂けるのでしょうか?
受診は長期休みなどを利用してになると思うので、その間の処方はどうなるのかなと思い。
クラスの雰囲気や担任の先生で本当に変わりますよね。今年の担任は新任の先生で、生徒達にまだ対応仕切れていない感じで、クラスがかなり落ち着かず、現在教頭先生がサポートに入ったりしています。
算数少人数制の先生が威圧的な話し方の先生でとても嫌がっています。
年配の先生など、上から目線で言ったり、否定的な話し方の人をとても嫌うので、長男は明らさまに嫌な態度になります。
高学年難しいですね。良くも悪くも周りに影響受けやすいので、地元の公立中学が今から心配です。荒れてはいないようですが、対応出来るのか不安で、中学受験も一時期考えたのですが、今は受験勉強出来る状態ではないですしね。
またまた長文になってしまいすみませんー。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます^^
コンサータ飲んでた頃、懐かしいです。。
確かに効いている時はいいんだけど、効いてない時に落差が激しすぎますよね。。
うちはテンション高くて手がつけれなくて、そりゃあひどかったです。
大げさでなく、コンサータが効いてないと何もできない状態、という感じでした。
それも効かなくなって増量になったらチックが出ていきなり中止、と言われ「どうすればいいの・・?」という状態になりました。お薬な量の調節がほんとに難しいです。
漢方は1ヶ月分くらい処方してもらえます。
次の薬が必要な時は郵送してもらえますよ^^
予約ですが、予約日が決まっていまして、全てクリニックのウェブサイトにあります。
ただ、診察日に普通に電話しても予約できることもあるので、まずはお電話されてみたらいいかと思います。
(診察日が不定期ですので、ご確認くださいね)
中学は私もわからないですが、難しそうな印象はありますよね><
息子の地元の公立中学は荒れてて、息子が行きたそうであれば私立に、と考えています。
お互いに頑張りましょうね〜!^^