中学1年 予習と復習は同時進行で。 2020年2月29日 りりん@マナハム管理人 http://adhd33.com/wp-content/uploads/2022/05/title-logo2.png まなはむ 来週から休校に入ることになりました。生活リズムが崩れたりは心配していませんが、比較的時間が取れるので、この機会に予習と復習をしっかりと取り組んでいきたいなと思います。 ( …
中学1年 自分から苦手ノートを作りたいと言い出した 2020年2月26日 りりん@マナハム管理人 http://adhd33.com/wp-content/uploads/2022/05/title-logo2.png まなはむ 自分でどうやったら良い点が取れるだろう、と考えるようになっているようです。学年末テストはちょっと不本意な結果も出たりしている息子ですが、勉強をやりたい!良い点を取りたい!という気 …
中学1年 理科社会の勉強は、暗記タイムを活用して効率アップ! 2020年2月24日 りりん@マナハム管理人 http://adhd33.com/wp-content/uploads/2022/05/title-logo2.png まなはむ 理科も覚えるところが多いですが、社会はさらに膨大に覚えるところが多い科目だと思っています。短期集中の勉強では深いところまで暗記できないため …
中学1年 ADHDの息子。やる気がない?やる気の源が変わってきた。 2020年2月15日 りりん@マナハム管理人 http://adhd33.com/wp-content/uploads/2022/05/title-logo2.png まなはむ 最近勉強に対してやる気がない時がある、という息子です。どうやら昔とは「やる気」の出る時の原因が変化してきているように感じます。 ( …
中学1年 時間短縮・いかに効率よく勉強するか。 2020年2月11日 りりん@マナハム管理人 http://adhd33.com/wp-content/uploads/2022/05/title-logo2.png まなはむ 学校の課題の多さはいくら嘆いたところで全く変わりません。それで勉強時間が圧迫されるのは仕方ない。それだったら、どうやって取捨選択するか、が課題になってきます。 (さらに& …
中学1年 親が勉強を見ていると、自分で何もできない子になる?引き上げてあげることの大切さ。 2020年2月6日 りりん@マナハム管理人 http://adhd33.com/wp-content/uploads/2022/05/title-logo2.png まなはむ 「親が勉強を見ていると、自分で何もできない子になる!」という世間の意見はよく目にします。私もその意見は概ね間違っていないと思っています。た …
中学1年 学校の課題をゲームにしてみた!ADHDならではの効果。 2020年1月31日 りりん@マナハム管理人 http://adhd33.com/wp-content/uploads/2022/05/title-logo2.png まなはむ 学校の課題をなんとか早く済ませたい・・でも反復練習など面白みがないし、量だけあってやる気が出ない、とのことなので時間を決めてゲーム化してみ …
中学1年 発達障害の息子の模擬試験。進学塾や模擬試験は、そもそも必要なの? 2020年1月14日 りりん@マナハム管理人 http://adhd33.com/wp-content/uploads/2022/05/title-logo2.png まなはむ 昨日は塾の模擬試験でした。学習障害傾向のあるADHDの息子にとってこういう模擬試験や進学塾の授業は必要なのか?ちょっと考えてみたいと思いま …
中学1年 学校の多数の課題にどう対応策を練るか 2020年1月10日 りりん@マナハム管理人 http://adhd33.com/wp-content/uploads/2022/05/title-logo2.png まなはむ 学校関係で悩んでいることといえば、何よりも宿題と課題の多さです。公立中学はどこも同じ量なのかどうか分かりませんが、噂によると息子の中学は宿題も多めの学校のようです。 もっ …
中学1年 数学は私がちょっとついていけない傾向に(汗) 2020年1月7日 りりん@マナハム管理人 http://adhd33.com/wp-content/uploads/2022/05/title-logo2.png まなはむ 基本的に家でやる勉強については、私がサポートしていますが、数学については家庭教師の先生に援軍に入っていただいています。プロの家庭教師なので家庭学習のやり方から高校事情、様々なアド …