家庭でできる療育

ハイレベ合格ワーク「お話の記憶」が何気にすごい

LINEで送る
Pocket

塾の先生に「もっと常識的なところを身につける必要がある」と言われているので、ここのところ、ハイレベ合格ワークを日々の勉強の一部に取り入れているんですが、何気にこのシリーズの「お話の記憶」がすごいです!!

国立・私立有名小受験ハイレベ合格ワーク100 1 お話の記憶
エリート小学校入学用の問題集だから、小学生には優しすぎるんでは〜??と思ったかもしれませんが、何気にかなり集中していないとできないんです、これが^^;;;
手順としては、大人がお話を読み上げます(これも何百字もあって、まあまあ長い)
それを読み終わったあとで、初めて問題を見ます。(読み終わるまで見てはダメ)
問題は、お話をかなり注意深く聞いていないと、答えられないような問題が多い。
例えば、問題で出てきた男の子の服の色は何色だったか、5箇所巡ったうち、2番目は何だったか。
お話に出てくる季節の「次の季節のもの」を選びなさい。とか。
いろんな子に何個かずつミカンをあげました。合計で何個あげましたか?とか。
ひとつのお話に対して、上記のような問題が4〜5つくらい、用意されている訳です。
案外注意深く聞いていないと、どれも分からないんですよ^^;;;;
私は読み上げてるんだけど、それほど注意深く読んでるわけじゃないので^^;;;; 
あれー?なんだっけ???と思ったり。
大人の頭の体操にもいいです^^;;;
ワーキングメモリーと集中力のトレーニング、それに文章から状況をイメージするトレーニングにぴったりです!!!
1枚の問題あたり、2〜3分程度でできる気軽な感じなのもいい。
息子はこのシリーズのうち、これが一番好きらしいです。
あと、私的に嬉しいのは、「季節感」の常識を覚えていけるところ。
息子はこういうのが苦手なんですよね〜^^;;;;;;
今の小学生ってどれくらい季節とかの常識があるんだろう???
季節の行事はなんとなく理解してても、中学生でも季節ごとの草花とか風習とか、知らない子も多いらしいです(塾の先生いわく)
このシリーズは他のものも良くできているので、息子は1冊につき2枚ずつ(1日10枚)を毎日やることにしています^^
苦手な問題は何度かしたいので、直接は書き込まず。
問題は一枚一枚切り離すことができますよ^^
正解をチェックしていくだけ、みたいな問題が多いので、透明の下敷きを上から重ねて、ホワイトボード用のペンで書いて消して進めています^^(100均で揃えました)
間違ったところにはチェックを入れてるので、これが全てできるようになったら、また次のステップにうつりたいと思います。
こういう頭の体操的なトレーニングって、一朝一夕とはいかないだろうけど、3ヶ月〜半年くらい続けたら、かなり違うらしいです^^
地頭鍛えるためにがんばろう!!^^
「お話の記憶」以外のシリーズはこちら。




出版社のサイトで、サンプルが少しだけですが見れます。
http://www.syougakusya.co.jp/publish/exam/

ランキングに参加しました。
読み終わりに1クリック、ご協力頂けると大変嬉しいです^^
にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村

ABOUT ME
りりん@マナハム管理人
高校生の息子を育てる母。勉強方法や子供の接し方研究中。 息子(最低評価で万歳の通知表→偏差値60程度の進学校に合格)子供のADHDに困り果てた小学生時代を経て、中学校からようやく子育てが楽しめるように。 Webのお仕事20年程度。