マナハム
  • 勉強方法のキホン
  • 思考力を育てる
  • ADHD傾向の子の対応方法
りりん@マナハム管理人
no image 食事・サプリメント

グルテンフリー生活

2017年9月7日 りりん@マナハム管理人
http://adhd33.com/wp-content/uploads/2022/05/title-logo2.png まなはむ
息子ですが、小麦を完全にカットした生活をしています。 実は、しばらく前までグルテン除去がグダグダになってたりもしてたんですが、、、 以前は、小麦食べると体がだるくなるし、水泳のタイ …
no image 水泳

競技の水泳を辞める決断

2017年9月6日 りりん@マナハム管理人
http://adhd33.com/wp-content/uploads/2022/05/title-logo2.png まなはむ
時々書いてきた、息子の競泳ですが、この夏で競技を辞めました^^ 散々色々と熱を入れてきてはいましたが、理由は色々とあります。 ・息子が辞めたいと言い出すようになった ・ADHDと知 …
no image 子供の勉強法

頭を良くするのは小学生のうちに

2017年9月6日 りりん@マナハム管理人
http://adhd33.com/wp-content/uploads/2022/05/title-logo2.png まなはむ
息子の勉強を家庭を中心に見てはいますが、難しい学び方にもコツがいるADHDの息子ちゃん^^;;; やはり外部の方の力を借りたくなって、夏休み頃から塾探しをしていました。 ひとつは、 …
no image 近況報告

ストラテラをやめました。

2017年9月3日 りりん@マナハム管理人
http://adhd33.com/wp-content/uploads/2022/05/title-logo2.png まなはむ
ずっとブログ更新できていない間に色々とありまして、、、 書くことも盛りだくさんなのですが(^^;; まず、大きなことで、ストラテラを飲むのをやめました。 体重に対して、目一杯までの …
no image 感覚統合

レインボールームで手先の訓練のはずが??

2017年6月19日 りりん@マナハム管理人
http://adhd33.com/wp-content/uploads/2022/05/title-logo2.png まなはむ
不器用なうちの息子さんですが、宿泊学習では、ちょうちょ結び!が必須になっているので、指先の訓練をしっかり取り組まなくては、、、というところです。 息子の地域では5年生から宿泊学習が …
no image 小5の学習

暗記だけでは太刀打ちできない、国語の力

2017年6月15日 りりん@マナハム管理人
http://adhd33.com/wp-content/uploads/2022/05/title-logo2.png まなはむ
5年生ともなると、いくら今の学校教育が思考系に偏っているとはいえ、暗記することもどんどん増えていきます^^;;; 社会の山脈やら平野や川の名前に始まり、島の名前・・・ とはいえ、暗 …
no image 感覚統合

脳番地トレーニングの本、改めてすごい

2017年6月15日 りりん@マナハム管理人
http://adhd33.com/wp-content/uploads/2022/05/title-logo2.png まなはむ
こちらの脳番地トレーニングの本を読みました。 発達障害の子どもを伸ばす 脳番地トレーニング [ 加藤俊徳 ] 脳番地って、私は言葉を知らなかったんですが、みなさんはご存知なのかな …
no image 水泳

プール開き!^^ 模範泳法で平泳ぎ1位になりました!

2017年6月2日 りりん@マナハム管理人
http://adhd33.com/wp-content/uploads/2022/05/title-logo2.png まなはむ
この6月からプール開きした学校も多いのではないでしょうか? 息子の学校も6月からプール開きです。 待ちに待ったプール開き???かと思いきや、 …
no image 感覚統合

発達性協調運動障害について受診してきました!

2017年6月2日 りりん@マナハム管理人
http://adhd33.com/wp-content/uploads/2022/05/title-logo2.png まなはむ
息子は、発達性協調運動障害の傾向が見られる子供です。 とはいえ、運動はできないことばかりではなくて、得意不得意、つまり凸凹がある感じ。 私の住んでいる県内では、あまりこの運動分野に …
no image 感覚統合

猫背矯正^^ 発達障害と姿勢ってやっぱり関係してる!

2017年5月28日 りりん@マナハム管理人
http://adhd33.com/wp-content/uploads/2022/05/title-logo2.png まなはむ
息子はあんまり姿勢が良くありません。 整体に時々通ったりもしてるんですけど、大抵、猫背で姿勢悪いねって言われることが多いです^^;;;; 加 …
  • 1
  • ...
  • 30
  • 31
  • 32
  • 33
  • 34
  • 35
  • 36
  • 37
  • 38
最近の投稿
  • 発達障害の子供のおすすめ塾は?ADHD息子が個別指導、集団塾、家庭教師を経験してわかったこと
  • 文章問題が苦手な子供向け問題集。実際に効果の高かったものを厳選!イメージトレーニングがポイント。
  • 小学生の子供の勉強でイライラ。おすすめ勉強法と心がけるポイントで解決!
  • 発達障害でも問いかけること・負荷をかけることで思考力が発達する
  • 中学2年の成績表。発達障害でも成績に変化が?
カテゴリー
アーカイブ
  • HOME
  • 投稿者:りりん@マナハム管理人
プライバシーポリシー 免責事項 2015–2025  まなはむ