マナハム
  • 勉強方法のキホン
  • 思考力を育てる
  • ADHD傾向の子の対応方法
りりん@マナハム管理人
中学1年

毎日の生活リズム。自分の時間が取りづらい。

2020年3月10日 りりん@マナハム管理人
http://adhd33.com/wp-content/uploads/2022/05/title-logo2.png まなはむ
長期休み中は毎回同じなのですが、私自身の自由時間が本当に取りにくいです。勉強が色々と進むのでそれはありがたいのですが、ストレスを溜めないようにしないとちょっとマズイですね^^;  …
中学1年

覚えられないオリジナル苦手ノート作り

2020年3月8日 りりん@マナハム管理人
http://adhd33.com/wp-content/uploads/2022/05/title-logo2.png まなはむ
予習と復習を進めるにあたって、どうしても覚えられない事項を苦手ノートにしていっています。このアイディアは息子のものでしたが、日に日に大事な項目がノートに溜まっていくので、重宝しそ …
中学1年

突然終わってしまった中1生活。学校に行きたい!

2020年3月7日 りりん@マナハム管理人
http://adhd33.com/wp-content/uploads/2022/05/title-logo2.png まなはむ
突然の休校で中学校一年生の生活が突如終わってしまったわけですが、息子はとても学校に行きたいみたいです。家でも比較的自由にしているし、快適そ …
中学1年

塾の先生と懇談会。中学校によって事情が色々。

2020年3月6日 りりん@マナハム管理人
http://adhd33.com/wp-content/uploads/2022/05/title-logo2.png まなはむ
通っている大手塾の懇談会があったので行ってきました。授業はお休みになりましたが塾での様子や課題、中学校の事情について色々お伺いしてきました。 (さらに…) …
中学1年

2年生の数学。できる問題で自信をつける。

2020年3月5日 りりん@マナハム管理人
http://adhd33.com/wp-content/uploads/2022/05/title-logo2.png まなはむ
休校期間。学校も塾もお休みということで、家庭学習の時間がたっぷりとあります。2年生の数学をやりたい!と言うので取り組ませています。 (さらに…) …
中学1年

塾も休校。オンライン授業のありがたさ

2020年3月4日 りりん@マナハム管理人
http://adhd33.com/wp-content/uploads/2022/05/title-logo2.png まなはむ
学校が休校になった関係で、塾も休校になりました。息子は大好きなマインクラフトに学習に、と家で過ごすのも楽しそうです^^ (さらに…) …
中学1年

学年末テストの結果。できていることに目を向ける。

2020年3月3日 りりん@マナハム管理人
http://adhd33.com/wp-content/uploads/2022/05/title-logo2.png まなはむ
今日より学校が休校に入りました。しかし当然のごとくドッサリと宿題が出されています(汗)早めに終わらせて、予習と復習をしっかりとしておきたい …
中学1年

予習と復習は同時進行で。

2020年2月29日 りりん@マナハム管理人
http://adhd33.com/wp-content/uploads/2022/05/title-logo2.png まなはむ
来週から休校に入ることになりました。生活リズムが崩れたりは心配していませんが、比較的時間が取れるので、この機会に予習と復習をしっかりと取り組んでいきたいなと思います。 ( …
中学1年

自分から苦手ノートを作りたいと言い出した

2020年2月26日 りりん@マナハム管理人
http://adhd33.com/wp-content/uploads/2022/05/title-logo2.png まなはむ
自分でどうやったら良い点が取れるだろう、と考えるようになっているようです。学年末テストはちょっと不本意な結果も出たりしている息子ですが、勉強をやりたい!良い点を取りたい!という気 …
テスト

学年末テストが返却されてきています。

2020年2月25日 りりん@マナハム管理人
http://adhd33.com/wp-content/uploads/2022/05/title-logo2.png まなはむ
学年末テストがいくつか返って来ましたが、今回は結果があまりよろしくない様子です^^;発達障害というハンデがある以上、あまり多くを望んでもいませんが、私より息子が落ち込んでいるよう …
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • ...
  • 38
最近の投稿
  • 発達障害の子供のおすすめ塾は?ADHD息子が個別指導、集団塾、家庭教師を経験してわかったこと
  • 文章問題が苦手な子供向け問題集。実際に効果の高かったものを厳選!イメージトレーニングがポイント。
  • 小学生の子供の勉強でイライラ。おすすめ勉強法と心がけるポイントで解決!
  • 発達障害でも問いかけること・負荷をかけることで思考力が発達する
  • 中学2年の成績表。発達障害でも成績に変化が?
カテゴリー
アーカイブ
  • HOME
  • 投稿者:りりん@マナハム管理人
プライバシーポリシー 免責事項 2015–2025  まなはむ