中学1年

すごいと思われたい!というモチベーションはどうなんだろう?

LINEで送る
Pocket

息子のモチベーションの源は、すごいと思われたい!という気持ちに基づく場合が多いようです。でもそれって、良いことなのかどうなのかな?と思うことがあります。

「難しい問題を解いたり、テストで良い点をとったりしたい!」

息子はよくそう言います。
どうして?と聞くと、みんなができないようなことをやり遂げてみたいから。すごいと思われたいから。と言います。
でも、それは虚栄心からくるもので、本当に息子がやりたいことは何なのだろうと思いました。



もしかしたら、「僕はもっと認めてもらいたい!」という欲求が強いのかもしれません。
それは逆を返せば、私や主人から認めてもらっていない、という気持ちがあるのかもしれません。
そんなつもりはないのですが、「頑張っていないと認めてもらえない」と息子が思っているのであれば、それは私も接し方を反省しないといけないなあと思いました。

「認めてあげる」ということに悪い面なんてないと私は思います。
「そのままのあなたでいいからね」というメッセージをもっと込めて接するようにしてあげる必要性があるのかな、と感じました。

ただ、思い返してみたら、私も中学生や高校生の頃に周りよりも良い点を取りたい!と思うことはありました。
ふと思いついた勉強法でぐんぐん成績が上がるようになり、周りからすごい!と言われるようになってものすごく嬉しかったのを覚えています。
それが原動力になって、成績を維持できていた時期もありました。

この点は息子も同じような感じなのかな、と思います。
高尚な理由ではなくても、何かが原動力になって頑張れる、ということ自体は素晴らしいものだなと思うからです。

いつかは、自分のやりたいことを見つけて、それにむかって頑張って欲しいなと思いますが、今はこれでもいいのかな、と思います。
そのうちに、何か見つけるでしょうし、そのためのきっかけづくりは親の役目だろうなと考えています。

短い冬休み、お勉強も大事だけれど、そんなきっかけを与えてあげられるところにも連れて行ってあげたいな、と思ったのでした^^

お読みいただきありがとうございます。
ワンクリック、応援いただけますと嬉しいです。

にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

ABOUT ME
りりん@マナハム管理人
高校生の息子を育てる母。勉強方法や子供の接し方研究中。 息子(最低評価で万歳の通知表→偏差値60程度の進学校に合格)子供のADHDに困り果てた小学生時代を経て、中学校からようやく子育てが楽しめるように。 Webのお仕事20年程度。