コンサータ・ストラテラ お薬なしで一日過ごしてみたところ・・・ 年度末で私の仕事が少し忙しくなっているのもあり、昨日は息子は留守番でした。この日は薬を飲ませないで軽めの勉強を進める感じで過ごさせてみたところ、やっぱり薬は必要だな〜という結論に至りました。 2020.03.27 コンサータ・ストラテラ中学1年
中学1年 学校の課題に追われない幸せ お休み期間の生活リズムにも慣れてきました。この時期、何が幸せかというと、学校の課題がないことです!笑 宿題も終えてしまいましたし、あとは復習と2年生の予習に専念することができます^^ 2020.03.20 中学1年日々のつぶやき
中学1年 休校中も学習を黙々と進めている 休校になってしばらく経ちますが、ようやく塾が授業再開になりました〜とはいえ、自習室は使えませんので、塾の授業がある時間帯だけになりますが。それでも、私は一人の時間が確保できることになりますし、助かります^^ 2020.03.17 中学1年日々のつぶやき
中学1年 私よりも息子の方がやる気がある。 学校も塾もお休みで私自身の時間が取れず、ちょっとばかりストレス過多になっています。そんな中、息子の方がやる気があるようで、びっくりしました。 2020.03.13 中学1年長期休みの取組み
一般常識 休校中は家事を学ぶのに最適! 休校で時間もありますので、学習はもちろんですが家事も色々と手伝ってもらうことにしています^^特に料理は好きなようで、進んで一緒に作りたがってくれます。最終的には一食全部を任せることができるのが目標ですが、道のりは遠そうです(汗) 2020.03.11 一般常識中学1年
中学1年 毎日の生活リズム。自分の時間が取りづらい。 長期休み中は毎回同じなのですが、私自身の自由時間が本当に取りにくいです。勉強が色々と進むのでそれはありがたいのですが、ストレスを溜めないようにしないとちょっとマズイですね^^; 2020.03.10 中学1年日々のつぶやき長期休みの取組み
中学1年 覚えられないオリジナル苦手ノート作り 予習と復習を進めるにあたって、どうしても覚えられない事項を苦手ノートにしていっています。このアイディアは息子のものでしたが、日に日に大事な項目がノートに溜まっていくので、重宝しそうです^^ 2020.03.08 中学1年学習方法
中学1年 突然終わってしまった中1生活。学校に行きたい! 突然の休校で中学校一年生の生活が突如終わってしまったわけですが、息子はとても学校に行きたいみたいです。家でも比較的自由にしているし、快適そうではあるんですが、友達と過ごせない日々が寂しくてたまらないみたいですね。 2020.03.07 中学1年日々のつぶやき
中学1年 塾の先生と懇談会。中学校によって事情が色々。 通っている大手塾の懇談会があったので行ってきました。授業はお休みになりましたが塾での様子や課題、中学校の事情について色々お伺いしてきました。 2020.03.06 中学1年集団塾
中学1年 2年生の数学。できる問題で自信をつける。 休校期間。学校も塾もお休みということで、家庭学習の時間がたっぷりとあります。2年生の数学をやりたい!と言うので取り組ませています。 2020.03.05 中学1年学習方法